Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

地図に残らない水門

080312a

那珂湊漁港水門

36.337726,140.594894

サブマージブルラジアルゲート、というタイプの水門である。別名水没型ラジアルゲート、または越流型、または潜水式とも言うらしい。ぱっと見、水門には見えないと思うが、よーく見てほしい。こんな↓カニの足みたいのがあるでしょ。

080314b

このカニ足の部分が動いて、水の上に見えている低い壁のような部分を上下させるのだ。今の写真の状態が「閉」であり、これがブクブクと水中に沈めば「開」になるわけだ。ふーん。

→こんな原理

主要な動作はほとんど水中で行われ、開閉機器室も地上にあって単なる箱形の普通の建物にしか見えない。何とも無駄がない、というか気負ってない、というか。とにかくすっきりしすぎていて心もすーすーする。ヒツジの皮をかぶったオオカミ、というたとえがあるが、この場合はヒツジが透明で、その皮をかぶったらオオカミごと消えてしまった、みたいなやるせない感じである。

近年、土木業界では景観設計への配慮が要求されるようになっておるそうで、背景を遮らないようなゲート形式を選んだり、堰柱は低く、開閉機器室を下に設置したりなどして、従来型のいかにも水門水門したスタイリングから脱却するのが流行っているのだそうだ。ドボク・エンタテインメント業界のわたしとしては実に困った流行であると思っているが、わたしのために水門があるわけじゃないので文句も言えない。

このまま行くと、今後設置される、あるいはリプレイスされる水門の多くは、「地図に残らない水門」になるのではないか。つまり水門もステルス化するということだ。橋やダムといっしょで水門も爆撃の対象だから、ステルス化するのは理にかなっていると言えばかなっているけどそういう理由じゃないだろうって。

それで、このステルスな那珂湊漁港水門はちょっと特殊な水門で、那珂川の河口部分の隣にある漁港の、那珂川側への出入り口に設けられている。那珂川が洪水の時に、漁港に土砂が流入するのを阻止するのが主目的だそうだ。水位はあまり問題にしていないようなので、こういう低目のゲートでも事足りるのだろうか。

この水門の観賞ポイントは船舶用信号機である。ゲートの入り口に2灯式のが2本、立っている。実際、これがないとかなり寂しい。というかこれ以外に着目するところがないのではないか。鎖が張ってあったりするが、あいにく鎖方面に萌える性向はないし。

さらにこの水門の上流にはこんな↓予告信号機まで設置されている。これはかわいい。

080314c

昨日の海門橋のたもとに、まるで見当違いの方向を向いた信号機があって、なんだこりゃと思ったのがそれであった。これを見つけてようやく見に来たかいがあったと思ったよ。


Trackback

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

 メールはこちら

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡は上のメールフォームから、公開ツッコミなどはFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


  • ライブドアブログ
Das Otterhaus 【カワウソ舎】