Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

陸封船のあと

080808c

ちょっと前の千葉市稲毛海岸付近の地図である。

中央にササカマボコみたいな形の「海洋公民館」というのがある。これは稲毛海岸が埋め立てられる時に、船をつないだままその周囲の海を少し残して埋め立て、船体を公民館として使っていたものだ。いわば陸封された船なのだが、今はもうない。

先日、このあたりを10年ぶりで通りかかった。すでに海洋公民館は解体撤去されていることは知ってたのだが、いざ下のような風景を見ると、ああほんとにもうないんだな、と少し寂しい気がした。何か別のものが建っていればまた違って見えたのかもしれないが、ほんとに何もなくなってしまったので、うすら寂しい。

080808a

解体しちゃったものは仕方ないか。以上終わり、なんだけど、そういえばそのことを昔、ウェブサイトに書いたぞ、という余計な記憶がよみがえってきた。もちろん当時はブログなんて便利なものはないので、更新のたびにHTMLファイルを書き足していた。あれはどうなったんだろう。サイトが複雑になったのを嫌って、何かのタイミングでばっさり消してしまったものだったか。よせばいいのに昔のMOディスクなどを漁って、控えのファイルを発掘し、サーバに上げ直してみた。別に生産的な意味は全くない。何となく、だ。夏の日の心の迷い、というやつだ。

080808b

当時の写真↑。

先日撮った写真と、背景の団地(高洲第二団地)がおんなじ位置に来たのは意図せぬ偶然。まだデジカメ化以前で、フィルムスキャナで読み込んでウェブの日記に貼る写真なんて、こんなサイズだったよ。ポジからだとスキャン画像はこのようにコントラストが高く、つぶれて大変だったことを思い出した。もう一度読み直そうにも、手元にフィルムスキャナーがない。

http://www.kohan-studio.com/org/texts/maibotsu/9711/maibotsu.html

リンク張っては見たものの、わざわざ読みに行くのも面倒と思うので、上げ直した当時の日記から自己引用してしまおう。

手前の船は千葉市海洋公民館。昭和19年に海防艦「志賀」として誕生し、その後博多〜釜山の米軍連絡船、中央気象台定点観測船、海上保安大学校練習船を経て昭和40年に廃船。千葉市が払い下げを受けて改装し、翌年公民館として利用開始した。これだけであればまあまあありそうな話で、わざわざ見にいくようなものでもなかろう。面白味は、この船の公民館が係留されていた稲毛海岸一帯が、昭和44年から埋め立てられてしまうところにある。この船の周囲だけ海を残して、周囲が埋め立てられてしまったわけである。今でもこの船は、海岸線から2キロほど陸側で海に浮かんでいる、という構図だ。1万分の1の地図であれば、全長79メートル足らずのこの船の形状は、しっかり地図上に刻み付けられてしまう。地図に捕捉されてしまった船というのも、何だか微笑ましいような情けないような姿ではある。

実際に行ってみると(10月10日)、思っていたほど違和感はなかった。一応海だと信じていた船の周囲も、やはり本当の海であるわけもなく、申し訳程度の深さの水たまりにすぎない。つまりすでに座礁しているのだ。水もなめてこそみなかったが、おそらく隣のプールと同じ出所の水なのだろう。そりゃそうだろう。周りは住宅団地なのだ。安全を考えないわけにはいかない。現在、公民館としての利用は停止しており、あるいはこのまま解体されてしまう運命なのかも。(1997/11/1)


今はこの船の名前「こじま」だけが公園の名前になって残っているんだけど、何が「こじま」なんだか何でここに船があったのか、とかそういうことはどんどん忘れ去られていくわけだ。船が載っていたプールの部分だけが少し低地になっていて、「環境ノイズ」になっている。

志賀 (海防艦) - Wikipediaによると、この翌年(1998年)に解体されたんだそうな。


Trackback

OIRAX | 2008年08月08日 15:11
この、何とも言えない寂寥感…
まさに「夏草や 兵どもが 夢のあと」ですね。
TX650 | 2008年08月10日 00:01
近現代遺産・戦争遺産としてこれだけ貴重な艦が平成の時代にもなって一市役所の判断(あるいはどこだかにお伺いを立てたのかもしれませんが…)によってあっさり廃却されてしまった、というところに何か強い違和感を覚えます。
バドン | URL | 2008年08月12日 14:03
やっぱり千葉ってスゲーと思いました。
うまやま | 2008年08月30日 20:27
こちらへの書き込みははじめてになりましょうか。

「陸封船」って響き、いいですね。
対義語は「降海船」、でいいんでしょうか(笑)

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

 メールはこちら

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡は上のメールフォームから、公開ツッコミなどはFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


  • ライブドアブログ
Das Otterhaus 【カワウソ舎】