Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

材木川水門

北海道は続くよいつまでも。

材木川水門。
Zaimokugawa_FG1
写真をクリックすると、Panoramio上のわたしの写真に飛びます。

位置情報とでかい写真は、例によって上の写真をクリック→Panoramioへ。

水門プロフェッショナルズに連れ回してもらうと、ひとりでうろうろと水門を探しながら撮影するのにくらべて、だいたい5倍ぐらい効率がいい。しかも工事中の現場だって入れたりするかもよはっはっは。こんなに素敵なことは、人生でもそうめったにあるものではない。

そんなわけで、調子ぶっこいて撮影しまくりである。

上の撮影を終えて戻ろうとしたとき、河原のたくあん石よりちょっと大きいぐらいの岩を踏み越えようとしたら、その岩がぐらっと動いた。まさか動くとは思わなかったので、不意を突かれてバランスを崩したわたしは、重力の作用を受けて顔面から地面に接触しそうになった。とっさの受け身なのかカメラを守ろうとしたのか、半ヒネリぐらいまで回転したところでわたしは地球とハグした。

いえい。カメラはセーフだぜ。ちょっと土かぶったけど。神保さんは「戦場カメラマンみたいですね!」とうれしそう。わたしは「戦場カメラマンはやっぱニコンじゃないとダメでしょう」とわけのわからないリアクションを飛ばしながら土を払った。キャノンだと戦場カメラマンというよりはヌード撮影会でコケたおっさんという風情である、ということを言いたかったのだけど余計に意味不明だ。その晩、宿に帰って服を脱ぐと左肩がすりむけていた。何をどうするとこんなところケガするわけ?というぐらい怪しげな部位に擦り傷。はずかしい。プチ天罰か。浮かれないように注意しよう。


あ、ディテールでも見てみますか。

扉体は普通のローラーゲートなんだけど、スキンプレートがプレーンじゃなくてこんなだ。

090821a

リブ側がこんなパネル貼りになってて、シェル構造もどきになってる例は早苗別川水門でも見たけど、これは平らなスキンプレート側である。この穴から水とか小魚とか入ってくるけどいいのか。あ、洪水時には小魚いないですかそうですか。

090821c

恒例の銘板チェック。

090821b

今度は「しゅん工」じゃなくて「しゅん功」だよ。同じ意味の単語に一体いくつ表記バリエーションを作るつもりなのか日本語は。

材木川も排水機場とセットなので、当然のことながら樋管がある。

材木川ひ門。
Zaimokugawa_SG1
写真をクリックすると、Panoramio上のわたしの写真に飛びます。

上屋に注目。基本構造はNTTタイプ。なぜにこんな全面ガラスのやつをNTTタイプと呼んでいるかというと、電話ボックスを作っているメーカー製だからだ。電話ボックスの需要が減ったため、最近はこんな水門の上屋を作っているのだそうだ。これは水門プロの松本さんから教えてもらった。

しかし、もうひとりの水門プロ、神保さんによると、これは「びっくりドンキータイプ」と呼ぶそうだ。なるほど言われてみると、腰にまとった板がびっくりドンキー的だ。そういえば、びっくりドンキーの本社は北海道なのだそうだ。北海道ではびっくりドンキーの店のたたずまいがインフラ構造物にまで影響を与えているのだった。

Trackback

まゆき | 2009年08月22日 18:39
ご無沙汰しております。

オレンジの水門可愛いですね゚+.(ノ*・ω・)ノ*.
びっくりドンキタイプ(笑)
覚えておきます♪


最近は水門観光にも行けず、淋しい思いを募らせています。
住之江の下水処理場にときめきそうになったり;;
これからもいっぱい水門話と写真楽しみにしてます

お怪我やカメラ、もちろん体調にはお気をつけ下さい σ゚ロ゚)σ
パドル | 2009年08月23日 19:44
穴から小魚で思い出したのですが、荒川の閘門様を通ったとき、ゲートからハゼの子が落ちてきたときがありました。
jsato | 2009年08月24日 02:00
>まゆきさん
夏はやっぱ水門ですよ。まだ間に合う!

>パドルさん
鳥の巣とかありますもんねー。
あ、それって逆のパターンか。
神保 | 2009年08月26日 22:43
びっくりドンキー,地道に使っていますがなかなか普及しません.
残念ながらまだまだ先は長いです.
って,うまく普及せずに立ち消えちゃいそうですが.

ところで最近,びっくりドンキーを「びくどん」と略するとか.
ビクドン.怪獣かと.
jsato | 2009年08月27日 22:05
びくどん(笑)。

北海道の人って「びっくり」好きなんですね。
今回、おかげさまで「ビックリッキー」を知りました。

http://www.bigliquy.com/

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

 メールはこちら

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡は上のメールフォームから、公開ツッコミなどはFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


  • ライブドアブログ
Das Otterhaus 【カワウソ舎】