Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

ロスチャイルドキリン・ライプツィヒ動物園

[ Rothschild Giraffe at Zoo Leipzig. They are exhibited in Africa zone with Thomson's Gazelle, Scimitar Oryx, Grevy's Zebra and Ostrich. The ground is very large. So I watched and enjoyed the giraffe calves run about actively. ]

120906_01
ライプツィヒ動物園のキリン。ロスチャイルドキリン!


120906_02
どりゃあ!(蹴ってるw)


120906_03
逃げまどうトムソンガゼル・・・


120906_04
今度はシロオリックスを狙ってるようです。ま、とにかく若いキリンは元気でいいですよね。


120906_05
ライプツィヒ動物園のアフリカゾーンの、キリン等放飼場です。


120906_06
かなり広いです。広いと言うか、長いです。


120906_07
撮って撮って〜♪

トムソンガゼル、シロオリックスの他にグレビーシマウマ、ダチョウもいっぱい。


120906_08
その中でトップスターはやはりキリン。

前からキリンの亜種がどうもわからんなーと思ってました。なにしろ現在、日本にはアミメキリンとマサイキリンしかいないことになってるので、実感としてわからんわけです。


そんなおり、hotallさんがキリン亜種についての詳しい情報をブログに載せてくれました。

キリンの亜種分類(1) - キリンと私
キリンの亜種分類(2) - キリンと私

実にありがたいです。

で、hotallさんによりますと、ロスチャイルドキリンという亜種は「クリーム色の地に、大きくて暗い色の四角いスポットまたはシミが不規則に広がるが、脚は目立って白く、かつ模様がないのが特徴」とあります。


120906_09
なるほどたしかに。足が白いです。


120906_10
模様も何となく不規則な感じがあります。


120906_11
このように、それぞれの模様の真ん中が黒くなってたり、逆に白くなってたりするみたいです。


120906_12
個体差もありますが、まあたしかに同じグループに属するんだな、ということが納得できます。日本ではアミメキリンと称していても、ほんとにアミメかどうかアヤしい個体がいる、という話を聞きますが、他の亜種を見て、はじめて実感できました。


120906_13
え?もう収容ですか?(まだ3時)


120906_14
ちびりんたちが駆けていきます。


120906_15
おーい!はよ入れてんかー!


120906_16
落ち着いて頭数を数える余裕がなかったのでごめんなさい。ぜんぶで8頭か9頭います。その中で、今年生まれのちびりんが2頭。


120906_17
ああ、行ってしまいました。




ここからキリンの室内展示場まではかなりの距離があります。




120906_18
ふぃ〜、やっと追いつきました。


120906_19
いよっ、若様!


120906_20
ちびりんは2頭ともオスのようです。


120906_21
樹葉えさの付け方がおもしろいです。


120906_22
上下逆さにして上から吊ってるので、ちびりんにもおいしいところが食べられるのです。


120906_23
えっへん!


120906_24
奥の方に個体ごとの仕切りが見えます。床はコンクリートですが、仕切りなどは自然素材で作ってあるんですね。おもしろいなあ。


次はアジアゾウ。

Trackback

hotall | URL | 2012年09月05日 21:42
走る子キリン達の後ろ姿が可愛いですね。若い群れは羨ましいです。
食べてる葉っぱ、何ですかね?日本の動物園であげてる葉っぱとは違う感じがします。

ブログ読んでくださってありがとうございます。
ロスチャイルド、日本にはいないことになってますけど、割と見慣れた雰囲気ですよね〜…w
jsato@otterhaus | 2012年09月06日 16:52
>hotallさん
亜種のまとめ、とても勉強になりました。出かける直前に読んで行ったので、助かりました。こちらこそありがとうございます。

そうなんですよ。
どこかで見た模様のキリンがぁ〜www

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

 メールはこちら

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡は上のメールフォームから、公開ツッコミなどはFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


  • ライブドアブログ
Das Otterhaus 【カワウソ舎】