Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

到津どうぶつ・みどりのなかのどうぶつえん

[ One of Itozu no Mori Zoological Park's main features is drastic tree planting. They planted various plants everywhere in the zoo. And they are even trying to make Japanese macaque's exhibit green. It is said to be difficult, but it's worth trying, I think. ]

121211_01
到津の森公園がつづきます。


121211_02
トーマくん考え中。


121211_03
ところで到津のキリンファミリーですが、こんな構成です。


121211_04
親子3頭で楽しそうに放飼場をうろうろ。


121211_05
もはや言葉はいりません。




ところで到津の森は、森って言うだけあって植栽がものすごい。




121211_06
ゾウさんも緑に埋まってますw


121211_07
アムールトラも埋まってます。


121211_08
南ゲートからから入って樹冠エリアに向かうデッキ。実に森森しています。


121211_09
これは管理センターの屋上。こんなところまで・・・徹底してます。



とにかく、これでもかこれでもかと緑化しています。



その中でもっとも過激な緑化が、これでしょう。



121211_10
じゃーん。


121211_11
緑化した先から食われてますw


121211_12
でも楽しそうなんだよね。


121211_13
「サル山緑化計画」・・・この危険な香りのする響きが実に魅力的。男のロマンだな!


121211_14
誰もが考え、そしてあきらめるサル山の緑化。それに今、果敢に取り組んでいるのが到津なのだった。


121211_15
完成予想模型までできておりました。パネルの文章が素晴らしいので、まるごと引用します。


きっかけ
多くの動物園で見かけるサル山。でも、ニホンザルの故郷は岩山ではありません。本来、ニホンザルは木々が茂る山の中で生活し、木の葉や実などを食べて生活しているのです。
でもサル山と木の関係は難しい。「土がない=木を植えられない」「木の葉や幹を食べてしまいすぐ枯れる」「掃除ができない」と課題が山積み。でも、試験的に木を植えた時には、サルたちに命の輝きが見えました。木がほしい!もっと木を!!サル山に緑を取り戻せ!!
目指すは、ニホンザル本来の姿を魅せられる緑あふれる美しいサル山。

これから
植物の嗜好性を見極め、食害被害を少なくしよう。植物を入れて、サルの反応を見て検証です!!鍵となるのは金網、遊具、フィーダー。50頭のサルから緑を守る戦いに答えは出るのでしょうか。皆さんの目で確かめてください。将来、サル山を新しく作り変える機会があれば、緑あふれる展示にしたい。将来を見すえて、サルたちと緑の攻防戦です。



121211_16
こうなることは目に見えています。それでもチャレンジする心意気、を買いたい。

もちろん、無為に植えては食われ、を繰り返しているわけではなくて、ニホンザルの好む木とそうでない木をまずはっきり区分しようという、実験の段階なのですね。



・・・




ちょっと休憩。空中ヤギでなごんでね。


121211_17

121211_18

121211_19

121211_20



なごんでいるうちに夕方になりました。


121211_21
望くん考え中。


121211_22
シマウマ帰りたい。


121211_23
ライちゃんも帰りたい。


121211_24
何か言いたそうです。


121211_25
この2頭の微妙な距離がおかしいです。


121211_26
あら失礼。


121211_27
さあ、みんなでおうちへ帰ろう♪

Trackback

ゑび | 評価 5 | 2012年12月24日 18:54
何回もしょーもないコメントをしてすみません。書かずにはいられませんでした…


[猿山緑化計画]

なんか、某アニメみたいで大ロマンです。

おさるさん、いつか緑のお山で見られるでしょうか?
jsato@otterhaus | 2012年12月24日 22:51
本当に大ロマンだと思います^^。今まで誰もが考えてるのに、実現できなかったことですから。緑のお山で暮らす動物園のニホンザル、っていうのが当たり前になるといいですね。

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

 メールはこちら

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡は上のメールフォームから、公開ツッコミなどはFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


  • ライブドアブログ
Das Otterhaus 【カワウソ舎】