Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

上越カワウソ・ムーおつかれさま

[ Joetsu Municipal Aquarium announced that their small-clawed otter named Mu died at 15 years 11 months old this week. They have kept three otters from 2000, but two of them already died in 2003 and 2010. So the aquarium has no otter now. May her soul be at peace. ]

120215_01
上越市立水族博物館のコツメカワウソ、ムーが亡くなったと聞きました。たった1度、撮影をさせてもらっただけなんだけど、妙に印象に残る個体だった。


120215_02
すべて撮影は2011年2月16日。ちょうど1年前じゃないか。


1年前の記事もあわせて見ていただけるとうれしい。
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 上越カワウソ・ムーばあちゃん


120215_03
年寄りコツメは魚を食べるのもゆっくりでねえ・・・


120215_04
何とも愛嬌のあるお顔。


120215_05

120215_07
この場所が陽当たりがよくって・・・


120215_06

120215_08
もう、あとは余計なコメントなしで淡々と流すとするか・・・


120215_09


120215_10


120215_11


120215_12


120215_13


120215_14


120215_15
ありがとうムー。


120215_16
おつかれさま。ゆっくり休んでくれ。



最後に、しっかりと死亡告知を出してくれた上越市立水族博物館に感謝。
コツメカワウソのムーが死亡しました - 上越市ホームページ

  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 04:17 | Edit

上越カワウソ・ムーばあちゃん

上越市立水族博物館のコツメカワウソ。富山の帰りに寄ってきました。しかし何で単なる「水族館」じゃなく「水族博物館」なのでしょうか。

110222_01
日だまりで寝てます。


110222_02
この2頭が暮らしています。どちらも20歳越えのばあちゃんコツメ。ミレの方は調子がよくないらしく、この日はずっとムーだけが出ていました。いずれにせよ2頭は仲が悪いので、同時に出すことはないそうです。


110222_03
お池に映るムーの姿。


110222_04
起きた!池に向かって吼えると魚落とすよ。


110222_05
お食事タイム。この日は9時40分ごろと、13時40分ごろ。アジをお皿にいっぱいもらってました。


110222_06
皮がかみ切れん・・・(両手で引っ張ります)


110222_07
ばちゃっ。ここには水が流れています。

ムー、ばあちゃんコツメですが食欲も旺盛。そのせいかちょっとコロコロしてますね。


110222_08
カワウソがいるのは屋外。階段の脇のスペースにはまりこんだような不思議な展示場です。決して広くはないですが、プールはもちろん、滝もある立派なもの。ただし、周囲がすべてアクリル囲いで、しかもそれがかなり曇っているという残念な状況。この写真の左の雪が残ってる部分(階段を上って出た先)は実は館外でして、カワウソは入場せずとも覗けちゃいます。いいようなわるいような。


さて上越市立水族博物館といえば、これ。

110222_09
マゼランペンギンがいっぱい。


110222_10
この素晴らしいわらわら!

マゼラン飼育数、日本一なんだそうです。その数なんと100羽。上の写真はこれでも全体の3分の1ってことです。キーパさんが3人がかりでえさやりをしていました。失礼ながらこんな小さな水族館にこんなに大勢のペンギンがいるなんて、かなりびっくり。いやあいるところにはいるもんだ。

基本的にペンギンと同じアジを食べるので、ついでにコツメカワウソも飼ってられるんだよなあ、という穿った見方もできますw。

110222_11
ついでぴゃ?


110222_12
カワウソ展示場は午後になると本館の陰になってしまいますが、逆にムーは活発に動いてくれます。さすがに冬は泳がないそうですけど。


110222_13
お年寄りコツメって、ほんと独特の魅力がありますね。生物的に衰えてるというより、むしろ何か別のものに化けかけているっていうかw。


110222_14
2度目のお食事タイム。皿の中身をぶちまけて・・・これってやっぱり獺祭ですか。


110222_15
食った食った。


110222_16
タダ見はダメぴゃ!
ちゃんと入館して会いに行ってくださいね。


ここで突然ですが、モフモフクイズです。
これは何でしょう?(実はすでにヒントが出てしまっている)
110222_17




5






4






3






2






1






はい、答え。
110222_19
ゴマフアザラシです。アザラシの後足ってエビフライみたいですが、乾くと妙なもふもふ感が出て、たまらん感じです。


110222_18
この子(タローかジロー)のお父さんのジョーは、長時間直立しっぱなしの(もちろん水中で)アザラシとして人気者でしたが、惜しくも今年の1月に亡くなってしまいました。お会いできなかったのが残念です。

  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 09:26 | Edit

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

 メールはこちら

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡は上のメールフォームから、公開ツッコミなどはFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


  • ライブドアブログ
Das Otterhaus 【カワウソ舎】