Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

千葉モノレールの時計

091202b

みんなのアイドル、千葉都市モノレール

こんな感じで、垂直に上ったりしても、ぜんぜん落っこちなさそうなのが懸垂式モノレールの良いところ。跨座式だったらこうはいくまい。

091202c

千葉市民でもないのに、立て続けに乗ってる。もうちょっとで水や空気のような存在になる、その一歩手前だ。水や空気になっちゃいそうなので、このところ写真を撮ってない。上の2枚は5年前の写真だけど、車両なんかはたぶん変わってないと思う。

で、最近あることに気がついた。

091202a

時計がオリジナルデザインなのだ。Chiba Urban Monorail。これはいいぞ、というか要するに、ほしい。でもこのままだと大きすぎるから、同じデザインで懐中時計とか腕時計に、というパターンがいいなあ。スイス国鉄みたいでいいんじゃないか。何といっても世界最長の懸垂式なんだから、だれもそりゃ気負い過ぎだとか言わんだろう。

お猿のモノちゃんもいいんだけど、ショップでオリジナル時計ってのを、ぜひ!

おおおー、新型車両が出るんだって!
URBAN FLYER 0-type
  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 20:14 | Edit

東山の懸垂式モノレール保存車両

このところ、すっかりログを書く習慣が抜けちゃいました。何か思い付くとすぐにtwitterに書いてしまうためかもしれん。それすらそんなに頻繁なことではないので、おのずからログに書く機会は減る。これって良いんだか悪いんだか。

で、先日のこと。名古屋の名門、東山動物園(東山動植物園、が正しい)に撮影に行ったとき、園のはずれで妙なものを見つけた。

091117a

最初、売店の張りぼてかと思ったのだが、よく見るとどう考えても本物のモノレールの廃墟、というか保存車両である。

動物園に懸垂式モノレールがあるのは上野動物園でおなじみの風景ではあるが、東山にもそんなものがあるとは知らなかった。

これ、あとで知ったのだが「名古屋市交通局協力会東山公園モノレール」というものだそうだ。1964年開業で1974年廃止。せっかく作ったのにわずか10年で廃止とは、何とももったいないことである。そういう気持ちの表れなのか、こうやって車両が保存されたらしい。生きていた期間より、保存されている期間の方がずっと長くなってる、ってのは「200年前の剥製」みたいなもんだな。あ、わかりにくいですか、このたとえ。

実は東山動物園全体が「昭和のテーマパーク状態」になっているので、こういうものがどーんと現れてもぜんぜん違和感はないところが素敵です。

091117b

本気で撮ってなくてごめんね。本気で撮ろうと思ったら、Wikipediaに載ってる写真から察するに、東山タワーに上って撮るべきだったのかもね。今回は仕事で行ったので、そんなことしているヒマはなかった。いずれまたの機会に。

そうそう、ちなみに「東山動物園のモノレール」と呼んだ場合、今では別のものを指すので注意が必要だ。

懸垂式廃止後のしばらくたった1987年、遊戯施設として跨座式モノレールの「スカイビュートレイン」が開通したからである。今モノレールと言ったらそっちだ。しかし、そやつは今年の春に車輪脱落事故を起こし、現在も運休中なのであった。

スカイビュートレインの車輪脱落・落下事故に関するお詫び

どうりで何も動いてないはずであった。懸垂好きとしては、懸垂式やめて跨座式にするからそういうことになる、と言いたくなるところだがそこをぐっとこらえ、安全運行で早期復旧を願っておきます。

  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 22:45 | Edit

スカイレール

3e7128ef.jpg日本で最小の懸垂式モノレールとよびたい。想像を絶する乗り心地。こんなところに宅地造成をやったデべロッパの気が知れない。とても素敵なので住んでみたいぞ。
  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 12:46 | Edit

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

 メールはこちら

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡は上のメールフォームから、公開ツッコミなどはFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


  • ライブドアブログ
Das Otterhaus 【カワウソ舎】