Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

市川カワウソ・育児中 5

市川市動植物園の「ナナちゃんムッちゃん育児速報」に新情報が出ていました。

100831a

これで性別判定は間違いないですね。お子たちはおおむね400グラム代に突入だそうで、そろそろ目も開いて勝手にごそごそ動きまわる段階。というわけでいよいよここからが面白くなるんだけど・・・わたしは果たして来週から撮影に行けるのか。もっとも面白い時期をわたしに撮らせないでどうする、とひとり天に向かって憤りました。

・・・

カワウソ舎到着直後にはムツキが泳いでてびっくり。でもムツキに近況など聞いてたりしてるうちに早々に引っ込んでしまったので、写真は撮れなかった。

代わりにナナちゃんが出てきて泳ぎまくりです。

100831b

例によって池の長辺をすい〜と泳ぎ切って、ターンでつないでいきます。たまに顔をあげたときに呼ぶと、ちゃんとカメラを見てくれるところは立派。


100831c

ナナちゃんを撮ると何だか野生っぽく撮れてしまうのはなぜだろう。市川の放飼場の草の生えっぷりが野性的なためだけではないと思う。ナナちゃん自体にもともとワイルドな雰囲気があるんだな。

対照的なのがこの人。

100831d

いきなり「べー」して出てくるかなあ、普通。カワウソの野性味ってやつが、限りなくゼロですね、ムツキは。中に小人でも入ってるのではないかと思えることがあります。

ムツキ、お腹空いてないのか?

100831e
「空いてない」


100831f
キーパーさんにニジマスで釣ってもらいますが・・・


100831g
興味は示すものの・・・


100831h
目はニジマスを見つめるものの・・・


100831i

ニジマス目がけて飛び出して来たのはムツキではなく、ナナちゃんの方でしたw。

・・・

ここにきて、ムツキは単に暑くて動きたくないからあんまり出てこないのではないか、という説が浮上してきました。キーパーさんによると、実はせっせと子育てしているのはナナちゃんの方で、ムツキはスフィンクスみたいにずっと座っているだけだというのです。おいおい、どこまでおもしろいやつなんだキミは。もし本当だとしたら、もう少し仕事しなさい。

・・・

さて、前回のエントリで取り上げた、市川のカナダカワウソの巣穴のジオラマですが、まだちゃんとありました。場所は食堂・休憩室の上の展示室です。

100831j

ちょっとアップで撮ってみたのですが、写り込みは見えないことにしてください。鼻がちゃんとカナダ仕様で作られていることを発見。


100831k

見張りの父ちゃんの鼻もちゃんとカナダです。体型的にはラッコですが。

ジオラマの上にはカナダカワウソのパネルも。

100831l

これはひょっとして、2008年まで生きたマリーちゃんでしょうか。

マリーちゃんといえば、先日、市川でお会いした動物写真家のさとうあきらさんから、ご著書をいただきました。ありがとうございました。マリーの写真が見たい!などと勝手なことを申し上げたところ、マリーが取り上げられているこの本をわざわざ送っていただいたのです。

動物園アイドル図鑑 (別冊家庭画報)
動物園アイドル図鑑 (別冊家庭画報)
クチコミを見る


2000年発行で、残念ながらすでに絶版になっている本です。動物園に暮らすいろんな動物の「個体」に着目してまとめらた、じつに楽しい企画。これのカワウソ版『カワウソアイドル図鑑』をいずれ作ってみたいものですが、売れるかどうかはかなり怪しい。まだちょっとコア過ぎる。


カナダのパネルがここにも。

100831m

輸出規制がかかっているとかで、日本でカナダカワウソを新規で導入することがほとんど期待できない状況であることを、あちこちで聞きます。そんなに見たけりゃイエローストーン国立公園にでも見に来い、ってことなのかもしれないけど、イエローストーンには電車で行けないし、年間パスポートも買えないよ。

見たけりゃ原産地に見に来いって言ってしまったら、動物園って何のためにあるのかって考えてしまいますよね。いや、別にそう言われたわけじゃないんですけど。

その一方で、動物園には種の保存機能も課せられているので、繁殖の難しい動物は今後、徐々に見ることができなくなるはず。際限なく野性個体を捕獲するわけにはいかないので、これは仕方のない傾向であろうとは思う。

あれ?何で今日はこんなに話がシリアスになっとるの?

Trackback

kitto | URL | 評価 5 | 2010年09月01日 00:40
スフィンクス・ムッちゃん、おもしろい子ですねw
ちびうそを前にして、どうしていいか分かんなくて固まってるのかな。
野生的なナナちゃんの写真が、とってもステキ

カナダカワウソのスペード型のお鼻も、生で見てみたい今日この頃です。

カワウソアイドル図鑑、是非っ是非っ是非っっっ!!!!

市川のカワウソジオラマ、以前行ったときじっくり見てきました。
ちびうその首の角度が、超可愛いんですよね
あみ | URL | 2010年09月01日 01:30
ムツキの表情が面白すぎます!
着ぐるみ説あり得る!w
千葉のカワウソ達にも会いに行かなくては!
カシワヤ | URL | 評価 5 | 2010年09月01日 12:43
こんにちは、カシワヤでござい。

市川のムツキはなかなか出てきてくれないですよね。
先日の土曜日にも残暑見舞をかねて行ってきたのですが、一回顔を見せただけですぐに引っ込んでしまいました。
せっかくゴマとヨツバに会ってきた報告をしようと思ったのに残念です。

私も市川のキーパーさんにカナダを飼育していた時の話を少し伺いました。
当時から現在まで動物の飼育環境を少しでも良くしたいという考え方がよくわかりました。
とても良い方でいらっしゃり、いつも忙しい中興味深い話をして下さるので、本当に頭が下がります。

のとじまの写真はおいおいアップしていきます。(遅いって?)
次は海遊館か越前松島へ行きたいですね。
U | 評価 5 | 2010年09月02日 00:45
グハッ( ̄□ ̄;)!!
そ、そうですか…あのムッちゃんが突然コロッと、かいがいしく子育てに身を投じるとは、どうも想像すらできなかったのですが、やはり熱ダレしてただけだったとは(@_@;)
確かに、出産間近のナナが、カラダを擦り合わせて、せっかくコミュニケーションをとろうと甘えに来てるのに、アンタは毛皮の敷物か!って勢いでダレてましたからね(ノ_-;)
その説の方がリアルに納得でき、なぜか溜飲が下がる想いすらしました。
ムッちゃんは、とことんヘタレなイケメンオヤヂですな
jsato@otterhaus | 2010年09月03日 02:46
>kittoさん
ちびうその首の角度、ですか!?細かいとこ見てますね〜

>あみさん
カワウソには2種類あります。中に人が入ってるやつと、中もカワウソのやつ。

>カシワヤさん
市川のキーパーさんは、オランウータン用の消防ホースの巻き方(Mizushina Roll:世界中の動物園はおろか、ボルネオでも使われている)を開発されたすごい方です。

>Uさん
いらっしゃいませ。いつもありがとうございます。やーっぱり、ムツキは一筋縄では行かないやつでしたね!お子たちが暴れ回るようになるとまた別の反応をするのでしょう。

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

 メールはこちら

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡は上のメールフォームから、公開ツッコミなどはFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


  • ライブドアブログ
Das Otterhaus 【カワウソ舎】