Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

千葉カワウソ・つくづくカワウソの謎

[ Continuing story of four otter pups in the CHIBA ZOOLOGICAL PARK. Every afternoon, the otter family is served loaches as open feeding. But this day, they got no loaches due to spoiling of a stock. The family seemed to complained against that. ]

千葉市動物公園のちびうそのつづき。いつまでつづくんだって感じですか。でもこいつらはゆっくり、ていねいにお見せしたい。

111009_01
ふたたび、だんごのアップ。ちびうそに密着するあにうその慈しみに富んだ表情がすてき。


111009_02
ごそごそちびうそ。


111009_03
あらためて見ると、茶色い毛と白い毛の入り組み方がけっこう複雑。目のすぐ下が白いのは反射による視野の幻惑防止のためには不利と思うのだけど、その前の吻の根本が逆に茶色い。ということは、カワウソの視覚システムは側面視野より正面視野を優先したつくりになっているのではないか。こんなところにも肉食獣らしさが出ているのだ。(じゃあ目のすぐ下が白いのは何でだ?)


111009_04
しっぽも面白い。まず第一に何でビーバーみたいな形状ではなく、先が尖っているのだろう。水中での積極的な推進効果が全く期待できない、舵の役割しか果たさない形状。何だかとっても中途半端。しかし陸上走行の際は、バランサーとして使っているように見える。首が長いことによる重心の前方偏重をキャンセルする、カウンターバランスとしてあるのだろうか。それと年齢が進むにつれて、太さを増すのはなぜなのか。人間だったら下腹部に付く贅肉が、カワウソの場合はしっぽに付くのか?


111009_05
やはり前足を自由に使うために、しっぽで重心を後ろ寄りに引き寄せたいという意図を感じるなあ。カンガルーなんかといっしょだな。


111009_06
ドジョウまだ〜?


111009_07
ドジョウドジョウ!


(この日はドジョウが品切れでした。ストック分が全滅しちゃったらしい)



111009_08
えー?ペレットかよ〜!


111009_09
やっぱり不満ですか、そうですか。


111009_10
あのね、今日はドジョウないの。


111009_11
期待して待ってても無駄だよ。


111009_12
ドジョウ食べたい、って顔に書いてある感じw。


111009_13
あきらめモードなみなさん。


111009_14
あきらめついでに、半ばヤケクソでお客さんの相手をします。


111009_15
マドリー兄貴!


111009_16
兄貴は前足と後ろ足で、同時に2頭のちびうその遊び相手をしちゃう。


111009_17
「うぎゃっ」                 「これおっぱいかな?」


111009_18
撮って撮って〜♪


111009_19
ちょっとえっへん。


秋は晴れてても、まあだいたい3時ぐらいで暗くて撮れなくなっちゃいますね。ISO25600ぐらいが常用できるようなカメラがほしいぞ。モノクロでもいいから。

Trackback

猫が好き♪ | URL | 2011年10月09日 13:31
 ISO25600って、なんかしみじみディジタルに汚染されてません?(=^_^;=)
mee | 2011年10月10日 09:19

ご無沙汰してます。

大人うそに比べるとまだまだちっちゃいですね!
ハァたまらん。

さて、タスマニアデビルなんかは尾に脂肪を蓄積するとかで、栄養状態のいい個は尻尾がおっきいんだとか。かわうそもそうなのかな?

先日TVにて野生のかわうそを初めてみました。
感動しましたよー!

yk | URL | 評価 5 | 2011年10月10日 13:44
教えいていただきたいのですが、
ブログに掲載されている写真は、ISOはどのくらいの設定なのでしょうか?

よろしくお願いします。
tshowa000162 | URL | 評価 5 | 2011年10月10日 20:27
「どうじょうないの?(´・ω・`)?」と待ちかまえ/懇願(?)する顔がたまらんです〜。「ペレットの日」も見てみたいなぁ

これからの季節は、曇ると ISO感度きっついですね。
ISO10000とか平気で使ってますが、等倍鑑賞だとノイズまみれ・・・orz
画素加算モードなど、画素数を犠牲にして高感度化!とかできるカメラが欲しいですね。どうせWebにしか乗っけないので(ぉ
Rei | 2011年10月12日 22:49
>え〜!ペレットかよ?
このキャプションに受けてしまった(笑)

それにしてもちびうそ達もずいぶん立派にうそうそ
してますね。もうすぐ若うそか・・・ちょっとさみしいかも。
yk | 2011年10月13日 22:16
tshowa000162さま
コメント有難うございます。

よく見ると、ちびうそは身体の割には、前足(手のひら)が大きいですね。おとなうそと手のひらの大きさは変わらないのでは?と思えます。
jsato@otterhaus | 2011年10月13日 23:23
いつのまにかいっぱいコメントが!みなさまありがとうございます。

>猫が好き♪さん
わたしはもともとデジタル推進派ですよん^^

>meeさん
タスマニアデビルとはまたかなり一般化しにくい例ですが、やはりカワウソも余分な栄養がしっぽに付いちゃうのかなあ。

>ykさん
わたしは3200で押さえてますが、暗くなるにしたがってそんなことも言ってられなくなり、結局は最大の12800まで上げてしまい、ノイズまみれで泣くことになります。あと、この時期のちびうその手足はやはり大きいです。末端から成長するのかな。

>tshowa000162さん
ペレットの日はつまんないですよ。というか不憫な感じで情けなくなりますw
千葉は夕方になるとぜんぜん光が回んないし、カワウソが寝室ドア付近でごにょごにょしだすんで、なおさらキツいですよね。

>Reiさん
そうです。もう立派にうそうそなんです。ドジョウの代わりにペレットっていうのは、かなり不満のようでした。

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡はFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


Das Otterhaus 【カワウソ舎】