
ベルリン動物園のコツメカワウソ。

カワウソ放飼場は細長いスペースで、見かけより複雑な水路を持っています。

キュイー!

ごろんごろん

ん?

これはこれは、きれいに並んでいただいて恐縮です。

(うっかりセリフを入れたくなるのをガマンしてますw)

!

! ! zzz ?

ほんとにコツメの人相(獺相)っていろいろあって面白いですね。

よほどここが気に入っているらしい。

カワウソの泉!
銅像のカワウソがくわえた魚の口から水が出ます!
・・・

誰かと目が合いました。

ひょっとして?

ビクーニャ!

ビクーニャ会いたかった!
・・・

さて、ベルリン動物園の目玉はいろいろありますが、わたしの一番見たかったのは、

ここです。

そりゃ来た! カバの屋内展示場。

お客さんは熱心に何を撮ってるのかというと、

カバですw 水中の。
なかなかこうは見えないでしょ、普通。
水量が多いから水が濁らないのかなあとも思うけど、その分カバもいっぱいいるので、やはりこれだけ水中が見えてるってのは、何かヒミツがあるのだろうか。

しかし、広いよなあ。
ところで、さっきからエサ時間ってことで待機してるんだけど、どうも始まる様子がない。

ありゃ! 外でエサもらってない?(この開口部で外と水路がつながっているのだ)

な〜んだ、夏は外であげるんだったのか。

ちびカバ発見。
んもう、何にでも仔がいるよなあベルリン動物園!

左奥が屋内展示場。屋内と屋外をつなぐ水路の通し方がかっこいいと思う。