[ Now, we're going to return to the ASCO exhibit in
Himeji Central Park. Playful 6 months old otter pups sneaked into their bed room. Their keeper was cleaning the room then. Mischievous pups were eliminated again and again! However they didn' care and never be defeated in such degree of treatment :) ]
姫路セントラルパーク、カワウソに戻ります。鼻の下にピンク部分がなくて、口の上下に黒い部分があるのがユウヒくん。
わりと真面目系な顔。
鼻の上にはっきりした白い毛があって、鼻の下にピンク色の部分がある方がテンピ。
どちらかというといたずらっ子な顔でしょうか。テンピは口の上下に黒い部分がありません。あとしっぽの先が白い。
ヒゲはどちらも奔放系かな。
さて、これが現在のコツメブリッジ。
以前はこんな↓形状でした。
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 姫路カワウソ・コツメブリッジ
アクリル板でできたアーチ状の旧ブリッジは残念ながら、2012年の夏に強風で倒壊してしまったのだそうです。新ブリッジはアクリルワークではなく、無着色の半透明な塩ビ管で作られています。継ぎ手の部分だけは、よく配管で使われるグレーの製品しかないため、部分的に不透明になってしまいます。しかし屋外設置の場合、塩ビ管はアクリル管より耐候性があり、経年変化に強いのではないかと思われます。
で、今回、面白いなあと思ったのがこの部分。撮影の段階ではまだ、ちびたちには無理だろうということで閉鎖されていた(数日前に再開したそうです)のですが、握手ができる装置です。
バージョン1がよくある「握手パイプ」で、それがお客のお子様がぶらさがったとかで壊れてしまい、パイプを内側に設置したバージョン2に発展しました。しかし内側パイプはカワウソが手を入れにくいため、思い切ってパイプを省略し、2枚の穴あきアクリルでボックスを形成するスタイル(バージョン3)に落ち着いたのだそうです。詳細はこちら↓
コツメカワウソ展示についてのお知らせ - 姫路セントラルパーク 「サファリ飼育日誌」 - Yahoo!ブログ
今回、このバージョン3が実動するところは見れませんでしたが、これのいいところは、加工が比較的容易であること(パイプを植えるのは強度面から難易度が高いが、これは単に穴を開けるだけで済む)と、安全性を保ったまま、握手パイプより指同士が接触する空間の自由度が高いところにあります。これって見た目は地味だけど、ものすごいイノベーションなんじゃないかなあ。上の写真、指だけカワウソ担当の中川さん(上のリンク先の飼育日記の記事を書かれた方)にご登場いただきました。ありがとうございました。
さて、キーパーさんが寝室の清掃に入りますと、
ちびのどっちかが入り込んだのを、チップ父ちゃんが追いかけます。写真は間に合いませんでしたが、何としっぽを引っ張って引き止めていました。
で、この写真が最高におかしいのですが、外(右上)にいる中川さんにチップが「あの〜、ちびが入っちゃったんですけど、どうします?」って聞いているみたいなんですよ。
で、ちび(ユウヒっぽい)は捕まってしましました。
じゃますんなよ〜。 すんません。
しばらくすると、今度は2頭で入り込みます。それを追うチップ。
2頭とも捕獲されましたw
じゃましないの!
わーわー!
うーん、実に面白い。面白すぎるぞきみたち。
チップ父ちゃん、おトイレ。
そうするとちびどもが集まってきて、
みごとにまねっこします。しっかり口開けてします。
このしっぽの上げっぷりがたまりません。
あれ、今回はユウヒの写真ばっかりですね。
ユウヒはこの石がお気に入りのようです。
ぐががが・・・
飲み込むなよ!
面白すぎるので、あと1回、つづけます。
- タグ :
- *カワウソ
- コツメカワウソ
- 姫路セントラルパーク