[ On my last day in Brazil, I went Zoo São Paulo (
Zoológico de São Paulo). I got an information that thay had been kept otters. But there were no exhibit of otters now. I think São Paulo Zoo is the best zoo in Brazil, so I hope they will restart otter exhibit in future. ]
カニクイイヌ(Crab-eating fox)。
ブラジルシリーズも、いよいよこのサンパウロ動物園(
Zoológico de São Paulo)で最後ですよ。
実に熱帯の動物園っぽい風景。
土曜日なので、すでにお客さんがいっぱい。
夕方まではいられないので、基本的に南米産動物を重点的に見ていきます。まずはメガネグマ。
入浴中。
ここも施設が古いので、放飼場ちょっと狭めでした。
鳥のケージがつづきます。
Red-breasted toucan、和名はアオハシヒムネオオハシ。クチバシが緑で胸が赤いオオハシ。宇宙の鳥みたいなオニオオハシよりも、ちょっと話が通じそうな顔してると思います。
だいたいの哺乳類は寝てるのですが、カニクイイヌは起きてました。
あああ、最後までスジオイヌとカニクイイヌの外見上の区別がつかないままだー。
今気付いたのだけど、サンパウロ動物園のマークってオマキザルだったのね。しっぽぐるぐる木までぐるぐる。
キリンエリア。おや、4頭もいるのね。
その先のサバンナエリア。シマウマとウォーターバックがいた。
別料金のサファリパーク(時間がないので行かなかった)の入口を横目で見て、ネコ科エリアへ。トラはアムールとベンガルの両方いた(少なくとも説明板上は)。なぜかトラが超人気もの!
そして、池に作られた島に点在するオマキザルエリア。
Golden-bellied capuchin / Yellow-breasted capuchin。和名はアゴヒゲオマキザル。毛の色はフサオマキザルと同じ感じだが、顔の黒い毛がアゴにあり、ヒゲに見えておもしろい。一方、英語名はお腹から胸にかけての毛の明るさに着目している。目の付け所の違いもおもしろい。
Blond capuchin。リオズーでも見たブロンドカプチン(金髪オマキザル)。
マカコ・プレゴ・ガレゴ。
あ、そうか、オマキザル=カプチンのことをポルトガル語でマカコと呼ぶのか。
カンタオ州立公園でレンジャーが樹上のサルを指さして「マカ○!」と言ってた。ん?南米にマカクいないっしょ?と思って混乱してました。マカクじゃなくてマカコだったのか。
Weeper capuchin。和名はナキガオオマキザルなので、これはほぼ直訳。
別名Wedge-capped capuchin。くさび形の頭の毛に着目したわけね。
オマキザルエリアは巨大な水モートという感じで展示としては悪くないのだけど、やっぱちょっと遠いな。
じー
ゾウはアフリカとアジアの両方が別の場所におりました。リオでも感じたのですが、ブラジルではそれほどゾウが人気動物という感じがしないんですよね。なぜだろう。
Zzz
肝心のタテガミオオカミ様はやはりここでも寝ているのであった。
最後に残念なお知らせ。数年前の園内マップには「Lontra」という表示がありまして、カワウソ(ひょっとしてオナガカワウソ
Lontra longicaudis)が見られるかと期待して行ったのですが、現在は展示されていませんでした。
サンパウロ動物園はブラジルを代表する動物園(なにしろWAZAに加盟してる)で、もっと気合い入ってるかと思ってたのですが・・・やっぱりちょっとユルめでした。少なくとも、カワウソ展示は復活させてほしいものです。
次回はフランクフルト動物園の予定。
- タグ :
- サンパウロ動物園
- カニクイイヌ
- オマキザル
- メガネグマ
- タテガミオオカミ
- ブラジル