Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

アントワープ動物園・その3

[ We are still in Antwerp Zoo. This time, let's meet Bongos, Giraffes, Spectacled bears, Coatis and some colorful birds! ]

150916_01
アントワープ動物園のつづきです。ボンゴにお子がいたよ!


前回ご覧いただいたアジアゾウに隣接して、キリン放飼場。

150916_02
こうなると、背後のエジプシャンテンプル(改修工事中)の中の室内展示がどうなっているのか、気になります。ゾウとキリンの両方が同じ建物で室内展示されているのって、あまり見ないので。


150916_03
アントワープのキリンもまた亜種が明記されてませんが、英語版のwikipediaにはBaringo giraffeとあります(以前は表記していたのかも)。Baringoはロスチャイルドのことです。模様の感じや脚の白さ、顔の雰囲気など見かけも実にロスチャイルドなので(ただし中央の1頭を除く)、このブログでは便宜上、ロスチャイルドキリンという分類にしておきたいと思います。


150916_04
ずっと固まってますね。首かゆい?


150916_05
この3頭の中でも、右の1頭だけ見るからにアミメキリン。
うーん、どうしたもんだか。やっぱりぜんぶ一緒くたに「キリン」でいいのか。


150916_06
園内レストラン「フラミンゴ」。
そのうしろのめちゃめちゃ立派な高い建物は、アントワープ中央駅。


150916_07
レストランの中には、園の「おもいで写真」が展示されていました。



で、ボンゴを見ましょ。

150916_08
生まれたね〜


150916_09
タテガミがピンピンしてます。


150916_10
こっち見た!


150916_11
ボンゴも亜種があるんですねえ。このTragelaphus eurycerus isaaciはEastern bongoまたはMountain bongo。和名はケニアボンゴとなるようです。西の平地にいる亜種に比べて大型で、Red listではこっちだけCR。

そして例のサインシリーズ、ここでは「さわらんといて!」。


150916_12
夕方になって、親子でお客さんのすぐそばまで出てきましたよ。


・・・


150916_13
Vogelgebouw。単に鳥類館、ぐらいの意味。
中に入ってみます。


150916_14
Red-whiskered bulbul。和名はコウラウン。紅羅雲。東南アジア〜南アジアに生息。観賞用に輸入されたのが日本の一部地域で繁殖しているそうです。


150916_15
Green honeycreeper(ズグロミツドリ)。中米〜南米のフウキンチョウ科。このブログに登場するのは、おそらく2度目。


150916_16
Lilac-breasted roller(ライラックニシブッポウソウ)。アフリカのめちゃめちゃカラフルなやつ。ズーラシアにもいたかも。

鳥類はキリがないので、このへんでやめときますw


・・・


150916_17
メガネグマ〜


150916_18
こっち見た!


150916_19
アカハナグマとの混合展示です。


150916_20
何かしたいようです。


150916_21
さらに屋外の鳥エリアがつづきます。これはKea(ミヤマオウム)。頭のいい鳥なので普通に鳥っぽくしていない。


150916_22
ピンクのマブタが特徴的なMilky eagle-owl。ミルキーなのに和名はクロワシミミズク。わけわかんない和名。アフリカにいるBubo=ワシミミズク属。


150916_23
何だかんだで鳥ばっかりになっちゃいました、なストリート。ここはすごいですよ。


150916_24
うしろの赤い鉄骨はアントワープ中央駅の、ホームにかかる大屋根です。つまり駅と動物園、もう完全に密着隣接してんのw もうホームから直接来れるようにしたら?という感じ。



そしてこの先、大都市の駅の隣とは到底思えないような、もっとびっくりな景観が現われました。
その4へつづく。

Trackback

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

 メールはこちら

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡は上のメールフォームから、公開ツッコミなどはFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


  • ライブドアブログ
Das Otterhaus 【カワウソ舎】