
釧路市動物園のつづきなのだが、うっかり書くのをサボっていたら、あっという間に1か月前の話になってしまった。まずい。

ちょっと外れた位置にあるキリン放飼場。立派な室内観覧席付きがありがたい。

前回はスカイが帯広から移動したちょっと後だったと思うが、そういえばその後すぐにメスが羽村から来たのだった。忘れてたごめん。

コハネ。
ちょうど羽村に行った時の直前にこの子が生まれてて、そのため親キリンごと見られなかったことを思い出した。特に意味はないが。

なかなか美人さんだわ。左目の下にハートマーク♡

一方、2年ぶりのスカイは雰囲気が大人びていた(あたりまえ)。

背が伸びてる(あたりまえ)。
比較用。2年前。
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 釧路シロクマ・釧路キリン、あとオランとか

なかなか、

いい感じの2頭である。
・・・

ワピチがだんだん減って、代わりにエゾシカになりつつあってちょっと寂しい。まあシカ的にはお互い仲良くやっているみたいだが。

釧路のトナカイは通り道みたいなところにいるので、腰を据えて撮ったことがないなそういえば。

エゾクロテンのてんてんも相変わらずここにいた。

いいモフっぷりなエゾフクロウ

チャッピー、あんたは鳥かい。

ブルースカイなスカイ。

同い年カップルということで、とにかくがんばってください。

おお、なかなか期待が持てるぞ。

もちろんそんなはずもないが、表情は「やべ、降りられないっ!」