生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。
【カワウソ界の現状】
・カワウソは全13種。ほぼ世界中(オセアニアや南極、マダガスカルなどを除く)に分布。
・日本ではニホンカワウソの絶滅が話題としては知られているが、動物園や水族館などでよく見られるのはカワウソ13種のうちで最小の種であるコツメカワウソ(Asian Small-clawed Otter)であり、ペットとして扱われているのもこの種。
・コツメカワウソの生息地は東南アジア〜南アジア。野生動物の保全状況を示すIUCNレッドリストでは、VU(危急=絶滅危惧種カテゴリーのうちで上から3番目の)ランク。
・小型で扱いやすいため、毛皮だけでなく野生捕獲個体が生息地の市場等に出回ることがある。
・CITES Appendix II(ワシントン条約附属書II)掲載種に指定されている。これにより商業目的の取引は可能とはなっているが、輸出国政府の発行する輸出許可書等が必要となる。しかし、現在では商用で輸出許可証を出す政府はない。
・したがって、近年日本国内に持ち込まれているコツメカワウソの多くは密輸によるものである可能性が高い。ときおり税関で発見され報道されるのはあくまで失敗例であり、その裏で成功している密輸取引による個体の総数は全く把握できていない。
・これまで生息地での学術的な調査研究は、他の地域のカワウソ種に比べて十分に行われてこなかった。レッドリスト危急種とされるが、生息地の環境破壊は今も進行中であり、これから絶滅危惧のランクが上がる可能性が高い。
・国内の動物園水族館では血統管理が行われているが、遺伝子の多様性維持のため計画的に海外の飼育施設との間で個体交換が行われているような段階ではない。また余剰個体を動物商経由でペットショップに流出させるような問題が起きているのも事実。
【コツメカワウソはペットに向いているのだろうか?】
・生息地では、ビロードカワウソとともに、漁のサポートをさせるために個人が飼育している例はある。
・ある水族館のベテラントレーナーの方から聞いた、カワウソがペットとして向いていない6つの理由。
1. 何か食べようとした時に離すのが難しい
2. 叱ると攻撃的になるのでほめるしかない
3. 噛まれると頭を振るのでかなり痛い
4. 大量の運動をこなさないと悪癖が出る
5. 鳴き声が意外に大きい
6. 誤飲が多い
・十分な運動量の確保や、特に単独飼育の場合は長時間の密着的なケアが必要であるなど、同サイズの犬や猫よりも手はかかる。たまたま飼育が楽であった個体の特性が、コツメカワウソという種の全体の特性と誤解されないような配慮は必要。
【まとめ】
・コツメカワウソの生息地での野生個体の捕獲、密輸、不適切な環境での流通と飼育は、動物福祉の観点から考えて、大きな問題がある。
おやすみ前にこの一冊・・・
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!
「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓
Where captive otters live in Japan.
Otter holding facilities in Japan
かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]
こやまけいこ
芳文社
2014-10-16
酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造
世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!
Otters of the World
ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]
フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother