Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

ドイツでいちばん有名なカワウソに会いに行く

[ The most famous otter in Germany is Nemo the small-clawed otter! I went to Aquazoo Löbbecke Museum and met him. It was a big day. Almost all day long, I played with him a lot. ]

120912_01
ドイツでいちばん有名なカワウソ、コツメカワウソのネモくんに会いに行ってきました。

場所はデュッセルドルフ。ネモくんはアクアズー・レベッケ博物館Aquazoo Löbbecke Museum)の館長、ゲットマン博士が飼ってるのだ。ちなみに「アクアズー」は英語読み。ドイツ語読みだと「アクヴァツォー」になります念のため。


去年、こんなことがありましてね。

Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | コツメ雑誌 from デュッセルドルフ
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | デュッセルドルフカワウソ・お返しぴゃ?

訪問しないわけにはいきません。



120912_02
アクアズーに着きました。昨日の雨がウソのようです。


120912_03
おー、ネモだ!


120912_04
朝から元気いっぱい。


120912_05
忙しい館長が一日中ネモくんの相手をするわけにはいかないので、何人かの担当の方が面倒を見ているようです。この日はベラさんの担当。朝の散歩からずっとご一緒させていただきました。


120912_06
館長室で。テーブルの上をごそごそ。


120912_07
さっそくボールペンが1本、粉々にw


120912_08
かと思うと、犬のバロウくんと床で遊んでいます。


120912_09
かと思うと、わたしのうでに乗っかりますよ。

うしろのキャビネットの戸に貼られた写真に注目。アクアズーを訪れたセレブは、みんなここでネモくんと触れ合うことになっているのであります。ネモくんと館長はちょくちょくドイツのメディアに露出しているので、これを目当てでやって来るセレブもいるに違いない。


・・・


さて、ネモくんのお仕事は、セレブの相手以外にもちゃんとあります。

120912_10
アクアズーのロビーで、公開フィーディング。というか日本で言ったら「ふれあいカワウソ大会」みたいなイベント。カワウソという動物をまずとにかく知ってもらい、保護に協力してもらうことが目的のようです。右上のテーブル上には募金箱が。


120912_11
ベラさんのネモの扱いは実に見事。おさわり、お客さんに肩載せ、もうガンガン行きます。子どもにも手渡しでエサやりをさせていました。ちょっと日本では考えられない思い切ったイベント。


120912_12
ハイスピードのドイツ語のジョークはわたしのレベルでは理解不能ですが、なにやら楽しげなうちにイベントが終了。


120912_13
お昼を食べに出かけた近所のカフェには、なんとネモ用プールが用意されています。みんなの人気者なのね。


120912_14
わたしのひざで昼寝をされるネモ先生。最初ふとももの上だったのが、ずりずりしているうちにすねの上まで移動されております。


120912_15
起きたよ! 午後の散歩行くよ!


120912_16
ずんずん・・・


120912_17
ネモ先生、なんでいきなり止まるんですか?


120912_18
えっへん!


120912_19
どアップいただきました!


120912_20
近所の日本庭園で、水浴びタイム。


120912_21
カエルでもいないかな〜?


120912_22
あ、犬がいた!


120912_23
キュイー♪


120912_24
なんと、ネモくんは犬が大好き!


120912_25
館長によると、いままで1000回以上の犬との遭遇で、危険な雰囲気になったことはほんの数回あるかないかだそうです。犬とカワウソは仲悪そうな気がしますが、実際はそうでもないのだったか。



結構な距離を歩いて、アクアズーに戻ってきました。毎日こんなに散歩してるんだなあ。

120912_26
おやつタイム。どうみてもコオロギ。5、6匹をあっという間にたいらげました。


120912_27
館長にいじられまくります。実に楽しそう。



わたしはカゼ引いて最悪な体調でしたが、実に楽しい1日でした。手の甲を何度もガジガジされて(歯を刺ささないようにしつけられているようで、出血するほど深くは噛みません)キズだらけになりました。そのキズもすっかり治ってしまってちょっとさびしい今日この頃・・・

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡はFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


Das Otterhaus 【カワウソ舎】