
びゃっ!

アドベンチャーワールドのふれあい広場のカワウソ放飼場は、こんな不思議な形をしています。もともと六角形に作られた場所を、中でふたつに区切ってあるんです。この日は最初、写真の手前側の半分にミカン、ハッサク&ポンカンが、奥の半分にアンギラスとピグモンがいました。右手のちっちゃいログハウスみたいのは育児用です。

お食事タイムのあと、キーパーさんがケージを持って放飼場へ乱入!実はこのふたつのグループの場所を入れ替えようという作戦なのであった。ケージに入れられるとも知らずに、ハッサクポンカンは楽しそう。

ここでこどもたちの危険を察知したのか、ミカンお母さんが登場。さっきのごはんタイムでは呼ばれても出てこなかったのに。わかうそは好奇心からケージに自発的に入り込んでいますが、お母さんはむしろそれを阻止します。

「ついてったらダメよ!」

あなたたち、入ってちょうだい。

ミカンお母さんのガードは堅いのであった。

お、入りそう!

と思ったらお母さんが逃がし、安全な場所で遊ばせます。

「ここに入ったらどこか遠い遠いところに連れていかれるんだからね」「?」
ここで二人のキーパーさんは、ミカンを切り離す作戦に出ました。

ミカンはだっこされて放飼場の外へ。様子を見に集まってたお客さんに取り囲まれて、臨時ふれあいタイムにw。
お母さんから切り離されたわかうそたちはというと、あっという間に捕まってケージに入れられます。そしてアンギラスとピグモンが反対側に移動。

ハッサクポンカンを入れたケージを別の側に運んで、ほれ出なさい!

なんだなんだ。

お母さんを添えて作戦完了です。結構たいへんな作業でした。

今までピグモンたちがいたこっち側の方が、いろいろとファシリティが充実しています。さっそく破壊活動開始。

お母さんは気が気ではありませんね。

プールもこっち側が深い。わかうそたちは初めて深いところで泳いだそうですが、ぜんぜん普通に泳いでます。

反対側に移ったアンギラスとピグモン。ちょっとヒマそう。