Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

スーパーアイドル、カエデちゃん・その2

[ The second day of winter special open program at Morioka Zoological Park. Enjoy! ]

160216_01
スーパーアイドルその2!というか、MZPこと盛岡市動物公園の冬季臨時開園2日目です。


160216_02
2日目は、思いっきり雨だ。

最近の天気予報はかなり精度高いですよね。あわよくば降らないでくれれば・・・みたいな人間の愚かな願いはほとんど通用しなくなりました。科学の勝利、情報と演算の勝利ですね。あれ?良いことなのか悪いことなのかよくわからんな。

アフリカゾウのマオちゃん、雨の中でもよろこんで歩き回ってます。なぜなら今日は気温が高いのです。したがって雪の方はというと、どんどん解けまくってまして、もう園内ぐじゃぐじゃです。


160216_03
おまけに霧も出て、深山幽谷のようになります。ニホンカモシカの場合、逆にこういう天気がむちゃくちゃ似合ってしまうのだった。

うっかり忘れてましたが、盛岡市動物公園はもともと深山幽谷みたいなところでして(何年か前に園内に野生モンのツキノワグマが出てしばらく閉鎖になってたり)、こういう日にはその本性を現すのだ。いいぞMZP!


160216_04
お待たせしました。われらがスーパーアイドル♡カエデちゃん。

カエデちゃん、今日のお客の入りを確認したいようですが、ガラスが曇りまくっております。困った。




雨だからお客さん来ないかな、と思うとそんなことはぜんぜんなくて、

160216_05
ちゃんと来てます。

盛岡の人々は、この程度の悪天候ではほとんど行動に影響が出ないものと考えられます。

しかもこれ、カワウソファンのみなさんが雨宿り休憩している隙に撮ったショットなので、実際にはこの3〜4倍ぐらいの人々がこの位置に張り付きます。結論として、雨でもぜんぜん平気な冬季開園、ということでよいでしょうか。


160216_06
ん?


160216_07
そわそわ ↑


160216_08
ごはんの前に窓ふきしましょうね。


160216_09
あ!

いきなりフライング。というかドロボウアイドルか!


160216_10
そのままあげるとすぐに取ってっちゃうので、今日はまず、水の中から魚取ってみましょう。生き餌じゃないけど。


160216_11
そんなの簡単だよ〜♪


160216_12
もっと!


160216_13
ちょうだい!


160216_14
もうおしまい。水しか入ってないよ。



・・・



160216_15
ほいっ、ほいっ。

雪掘りしたいんだか、ごろんごろんしたいんだか。どっちなんだアイドル。



160216_16
ファンのみなさんの前まで来て、しっかりサービスショット。


160216_17
ちゃんと撮れてるー?

いつもながら、このキメポーズはすごいと思います。やはり天性のアイドルなのか。


160216_18
8頭身美人。

しっぽまで含むと10頭身越えてしまい、ありえないプロポーション値になるので、頭胴長で計測お願いします。


160216_19
カエデちゃん、横を向いたら平均台になりませんね。


160216_20
いっぱい遊んでもらいました!


160216_21
ちょっと氷水でクールダウン。


160216_22
ぶるぶるっ!


160216_23
今日はなんだか忙しかったなあ。


160216_24
スーパーアイドル、もう眠くなってきました。


というわけでこのへんで紙数が尽きました。

あっと言う間の2日間の冬季臨時開園です。大森山ZやおびひろZみたいに毎週やってくれたらいいのになあ、という声も多いですよね。盛岡市動物公園って、内陸性の気候や、北上山地のはずれの山の中、という立地をもっと生かすことにより、より特徴のある動物園に展開できる高い可能性を秘めていると思っています。その要素のひとつとしてカナダカワウソをはじめとする北米産動物の飼育実績があり、姉妹都市関係だけに頼らない積極的な現地機関との連携があったりするとよいのになあ、と勝手なことを考えます。

スーパーアイドル、カエデちゃん・その1

[ Morioka Zoological Park is closed during winter every year. So they hold only two days special open program in the season. Despite little snow remains, visitors enjoyed animals' winter behavior this year too. Among other things, many otter fans gathered for this program. Because Morioka is the one of only two zoos where keep NARO in Japan. ]

160215_01
カナダカワウソ、カエデちゃん。
盛岡市動物公園の冬季臨時開園に行ってきました。冬は実に4年ぶりです。


160215_02
今年の盛岡は雪が少ないらしい。


160215_03
でも、白くなる動物たちは、しっかり白くなっています。


160215_04
こちらも顔だけ白くなってますよ。


160215_05
冬毛でもっふもふ♪


160215_06
放飼場に残る雪も、何かどろんどろんですね。


160215_07
はい、お待たせしましたカエデちゃんです。久しぶりです。


160215_08
ほりほりほりほり・・・


160215_09
つくづく冬の動物ですなあ。


160215_10
ところでカエデちゃんは今や、すっかり人気者です。うしろにはカメラの放列ができています。盛岡の冬季開園は、全国からカワウソファンが集結するイベントになっていました。すごいです!


参考まで、単なるアイドルだった頃のカエデちゃん(2012年)をどうぞ。
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 盛岡カワウソ・カエデはアイドル



というわけでスーパーアイドルのところが満員御礼状態なので、先に園内を一回りしてきます。

160215_11
にこにこマオちゃん。


160215_12
アフリカ動物のくせに見るからに冬毛になっているシタツンガ軍団。


160215_13
リンゴとユズ母ちゃん。


2年半も来ないと、いろいろ変化があります。いろいろ。



・・・



160215_14
さて、スーパーアイドルはごはんタイムです。冬は園の公式イベントでないところが残念ですが。


160215_15
こっちこっち〜


160215_16
はいどうぞ!


160215_17
ここで画面の後ろから、大量のシャッター連写音が降り注ぐと思ってください。記者会見とか、アイドル撮影会を思い浮かべていただければ、かなり近いです。


160215_18
秘技!スノースライディング!
別に秘技でも何でもなくて、カナダカワウソの習性ですが、ファンの皆さんから歓声が上がります。


160215_19
いきま〜す♪


160215_20
ずずず〜っ


160215_21
ずざ〜っ


160215_22
このように、ちょっとした距離でもおなかで滑るわけです。雪上や氷上を歩くのがめんどくさいからというのもあるんでしょうけど、半分は遊びなのではないかと考えられます。


160215_23
スーパーアイドルはすべてのカメラに目線が行くように気を使います(たぶん)。


160215_24
カエデちゃん、すっかり貫禄が出てきましたね!



エメン動物園の途中ですが、もう1回、つづきます。

ヴッパータール動物園・その3

[ The final article of Zoo Wuppertal. Simply enjoy their African elephant's family! ]

151026_01
ヴッパータール動物園の最終回。最後はアフリカゾウ特集にしてしまおう。


151026_02
とてとて


151026_03
どどどどど


151026_04
ぴた


151026_05
ずざっ


151026_06
ごろ〜ん


151026_07
うーん


151026_08
ばたばた


151026_09
ばさっ(砂を浴びる音)


151026_10
ふたたび、ごろんごろん


151026_11
ねらっています↑



151026_12
ちょいちょい


151026_13
ちゅぱー


151026_14
わーっ


151026_15
・・・というアフリカゾウ風景が満喫できるのがここ、園内レストラン、オカバンゴ。




斜面になっている広い放飼場を上がりきったところに、ゾウ舎とパドックがあります。合わせて4340平方メートルとのこと。

151026_16
ぞろぞろ


151026_17
ところで、何頭いるんでしょう?


151026_18
SabieとSweniというそれぞれ1992、1993生まれのメス2頭と、その子どもたちのようです。小さいのは2013生まれのMoyoと、2014生まれのJogiらしい(あら、どっちもオスだわ。これは大変だ)。若いのは2007年生まれのお姉ちゃん、Tikaかな。あと2011年生まれのが1頭いるはずなんだけど、とにかく今日はお子は3頭しか出てない。

園のwebをよく読むと、2015年の3月にメス1頭とその子ども3頭が一度にオランダのサファリパーク(Safaripark Beekse Bergen)に移動したとあるので、それまではさらに4頭いたわけだ。すごいなあ。


151026_19
ホースであそぶよ♪


151026_20
ずりずり


151026_21
えいっ


151026_23
それうんこだから・・


151026_22
左がゾウ舎です。奥のパドック部分は全く見えません。



151026_24
ゾウ舎(室内展示場)を抜けた反対側に、小さい放飼場が。ここにはお父さんのTuskerがいました。


151026_25
これはその数時間後、もうすぐ夕方。
Tuskerが裏に引っ込み、さっきまでメイン放飼場にいたSabieとSweniのファミリーが出ています。


151026_26
枝が!


151026_27
葉っぱが!


151026_28
お母さんたち、そんなもん食ってないでそろそろお部屋に入ったら?


151026_29
なかなか入りませんでしたが、やっと入った!


151026_30
と思ったらちびはまた外へいってしまいました。というフリーダムなゾウ優先環境なので、室内放飼場の展示の様子はこんなもんしか撮れてません。


というわけで、ヴッパータール動物園でした。時間が遅くなって全く撮れませんでしたが、最奥のライオン放飼場が「山の放牧場」みたいで面白かったです。


次回、クレーフェルト動物園。
カワウソありです!

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡はFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


Das Otterhaus 【カワウソ舎】