Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

スーパーアイドル、カエデちゃん・その1

[ Morioka Zoological Park is closed during winter every year. So they hold only two days special open program in the season. Despite little snow remains, visitors enjoyed animals' winter behavior this year too. Among other things, many otter fans gathered for this program. Because Morioka is the one of only two zoos where keep NARO in Japan. ]

160215_01
カナダカワウソ、カエデちゃん。
盛岡市動物公園の冬季臨時開園に行ってきました。冬は実に4年ぶりです。


160215_02
今年の盛岡は雪が少ないらしい。


160215_03
でも、白くなる動物たちは、しっかり白くなっています。


160215_04
こちらも顔だけ白くなってますよ。


160215_05
冬毛でもっふもふ♪


160215_06
放飼場に残る雪も、何かどろんどろんですね。


160215_07
はい、お待たせしましたカエデちゃんです。久しぶりです。


160215_08
ほりほりほりほり・・・


160215_09
つくづく冬の動物ですなあ。


160215_10
ところでカエデちゃんは今や、すっかり人気者です。うしろにはカメラの放列ができています。盛岡の冬季開園は、全国からカワウソファンが集結するイベントになっていました。すごいです!


参考まで、単なるアイドルだった頃のカエデちゃん(2012年)をどうぞ。
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 盛岡カワウソ・カエデはアイドル



というわけでスーパーアイドルのところが満員御礼状態なので、先に園内を一回りしてきます。

160215_11
にこにこマオちゃん。


160215_12
アフリカ動物のくせに見るからに冬毛になっているシタツンガ軍団。


160215_13
リンゴとユズ母ちゃん。


2年半も来ないと、いろいろ変化があります。いろいろ。



・・・



160215_14
さて、スーパーアイドルはごはんタイムです。冬は園の公式イベントでないところが残念ですが。


160215_15
こっちこっち〜


160215_16
はいどうぞ!


160215_17
ここで画面の後ろから、大量のシャッター連写音が降り注ぐと思ってください。記者会見とか、アイドル撮影会を思い浮かべていただければ、かなり近いです。


160215_18
秘技!スノースライディング!
別に秘技でも何でもなくて、カナダカワウソの習性ですが、ファンの皆さんから歓声が上がります。


160215_19
いきま〜す♪


160215_20
ずずず〜っ


160215_21
ずざ〜っ


160215_22
このように、ちょっとした距離でもおなかで滑るわけです。雪上や氷上を歩くのがめんどくさいからというのもあるんでしょうけど、半分は遊びなのではないかと考えられます。


160215_23
スーパーアイドルはすべてのカメラに目線が行くように気を使います(たぶん)。


160215_24
カエデちゃん、すっかり貫禄が出てきましたね!



エメン動物園の途中ですが、もう1回、つづきます。

  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 19:45 | Edit

夏の盛岡ズー4・もうひとまわり

[ One more report of Morioka Zoological Park. Let's go one more round. ]

130811_01
夏の盛岡市動物公園、さらにもうひとまわりしますよ。


ところで今週の盛岡ズーは何と、毎日イベントがあります。

盛岡市動物公園 イベントカレンダー 2013年8月

ど迫力の「カワウソのお食事」見学イベントは、8月12日、13日、14日の3日間連続開催ですと!こりゃまたえらい大盤振る舞い(←ニジマスのw)ですね。



130811_02
朝のカエデちゃん。


130811_03
カンタじいさまが寝ているので、カエデちゃんはつまらない。


130811_04
んもー


130811_05
こらじじい!起きれ〜!     Zzz



・・・




130811_06
オグロさんち。


130811_07
お子様がいっぱい。3月に9匹生まれたそうです。もうみんな大きいです。

毛皮にキズがあるのでみんなで噛み合いでもしているのかと思ったら、個体識別用の「ハゲマーク」を入れているのだそうです。数が多いので、すでに3桁分入れなくちゃいけなくなってて、もうたいへん。


130811_08
何やらひそひそ。


130811_09
鼻がまっくろなのは、土掘り担当個体。


130811_10
でっかい方がメスです。オスちゃん(まだベビー)は3月に入った新人さん。


130811_11
やんのかー


130811_12
うりうりうりうり


130811_13
なにすんだよー


130811_14
キックすんぞ!


130811_15
寸止めかよ


130811_16
ぱしっ!


130811_17
うぐぐぐぐ


130811_18
なんだよ     なんだよとはなんだよ


130811_19
ん?     ん?


・・・



130811_20
マオちゃ〜ん♡


130811_21
すりっ    ありゃ?


130811_22
うぉう!


130811_23
マオちゃんっ!


130811_24
はいはい

マオちゃんも、完全無視ではないんですが、なにしろたろうのアタックがとってもとっても熱いので。


130811_25



130811_26
♡♡


130811_27
マオちゃん、ちょっと脱出w


130811_28
マオちゃ〜ん!     ばしっ


130811_29
真夏の恋はますますヒートアップするのでした。


130811_30
あ、お約束のシタツンガベビーですが、まだ箱入り娘なのでこんな写真しかありません。ごめんね。早く箱から出ておいで。



真冬と真夏しか行ったことない盛岡ズーですが、たまにはもっといい季節に行ってみたいものです。


  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 00:01 | Edit

夏の盛岡ズー3・園内ひとまわり

[ Continuing report of Morioka Zoological Park. Their African elephants are expected to breed recently. We can't take our eyes off the pair. ]

130810_01
岩手県ではとんでもない量の雨が降って大変だったようで、お見舞い申し上げます。夏の盛岡市動物公園がつづきます。7月の末の撮影でございます。


130810_02
まいど定点観測のパンダw


130810_03
ヤギもいっぱい生まれました。


130810_04
ひづめでどうしてこういう不安定な足場で踏ん張れるのか、不思議です。


130810_05
シタツンガも生まれました。ベビーちゃんの写真はまた明日。


130810_06
リンタくん。


130810_07
パートナーが多摩からやってくることになってますが、まだ来ません。
[訂正 2013.8.12]掲示には「東京都からブリーディングローンで借りてきます」とありました。不正確な書き方ですいません。


130810_08
待ち遠しいぞ〜


130810_09
今回、いちばん貼り付いていた時間が長かったのは、前回のタヌキのところか、あるいはこちらのマオ&たろうのところだったような。


130810_10
すっかりラブラブなおふたり。

というか、たろうがもうガンガンにアタックし、それをマオちゃんは多少めんどくさそうに受け流しつつ、まあ総合的に見ると実にいい方向へ行ってるっぽい・・・という雰囲気でした(なんだそりゃ)。


130810_11
受け流してます。


130810_12
たろうアタックに飽きたマオちゃんは、じぶんとこの放飼場に。


130810_13
わあ、わざわざごあいさつに来てくれたんだったの?(単にあやしいやつの様子を見に来ただけ)



後ろにいるたろうの猛烈アタックの様子とかは、また明日。



ところで盛岡市動物公園は、入口がいちばん標高の高いところにあって、そこからどんどん下って最後のアフリカ園がいちばん、低くなるわけです。ふつうのお客さんはそこからシャトルカー?で引き返しますが、わたしはレストハウスの横かシロサイのとこのショートカットの山道を自力でのぼって、ツキノワグマのところへ戻ってくるようにしています。ニホンザルまで一気に戻れる、もっとワイルドな道もあります。


130810_14
あ〜あ!


130810_15
いや、っていうか・・・


130810_16
ぽみゃー


130810_17
実にいい感じに草に隠れてました。


130810_18
ここのアナグマの子たちって、実は大人になっても好奇心旺盛な個体だったんだ。


130810_19
また下って、カワウソに戻ります。カエデちゃんおトイレ中。


130810_20
午後のカエデちゃん。


130810_21
午後の爺様。


130810_22
プールタイムのあとは岩の上でラブラブなひととき。


130810_23
はーい、ちょっと待った〜!


130810_24
もはや盛岡ズー名物。夕方になるとずっとこんな感じでありますw


  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 02:49 | Edit

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

 メールはこちら

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡は上のメールフォームから、公開ツッコミなどはFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


  • ライブドアブログ
Das Otterhaus 【カワウソ舎】