Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

水漬けはじめました♪

[ Continuing report of Fukuoka City Zoological Garden. Small-clawed otter parents have already started dipping their pups into water. I love watching this interesting behavior of otter. ]

130924_01
毎度おなじみリラちゃん。
福岡市動物園がつづきます。今回もコツメカワウソ寝室の窓ごしの撮影。例によってコントラストをむりやりあげています。画質わるくてごめんねー。


130924_02
寝室のハンモック台の上にいるリラちゃんに、ふく太くんがベビうそを渡そうとしています。


130924_03
とどくのかな?


130924_04
しかし上に上げてどうするんでしょう。どう考えても単なる見せびらかし目的としか思えんなあ。




実はこの窓に群がるお客さん(この日は日曜)の間隙をぬって断続的に撮っているので、シーンが連続してません。どうやってベビうそを下ろしたのかは見れませんでした。いま考えたら、そっちの方が謎だ。



130924_05
バットに入ったリラちゃんに、ふく太くんがベビうそを連れてきました。


130924_06
リラちゃん、水漬けするか?


130924_07
と思ったらやらないw


130924_08
リラちゃんどっか行っちゃった。取り残される父と子。


130924_09
あのね




ここでまた見えなくなって・・・



130924_10
次に撮れたときは、リラちゃんがベビうそを大きくくわえて・・・




で、また見えなくなってw



130924_11
その次見えた時には、すでにベビうそは水に漬かっておりました。


130924_12
やっぱり最初はいやなのかなあ。


130924_13
なさけないながらも、しっかり文句言ってる感じですか。あ、もう歯が生えてる!


130924_14
はい、出ましょうね


130924_15
バットは窓ぎわすぐ近くにあるので、


130924_16
お客さんも釘付けです。ただ、水漬けはほんの数秒なので、まばたきすると見逃します。


130924_17
あらら、もう大きな子は自力でここまで出てくるようになりました。あと何日かすると、ベビうそがわらわらとこの段差から落ちたりして、もう大変なことになりますね(もうなってるかな)。


130924_18
おつかれさまです。


130924_19
おとなり、というかお向かいのシロテテナガザル。新人のキナコさんです。毛が茶色いのですぐわかります。




混んできたので、ちょっとキリンに行ってきます。


130924_20
じー


130924_21
はっぱ、おいしそうね。


130924_22
もしゃもしゃ


130924_23
とてとて


130924_24
じー


つづきます。


  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 09:30 | Edit

リラちゃんお食事タイム!

[ Continuing report of Fukuoka City Zoological Garden. Let's take a look at open feeding time of small-clawed otter and Orangutan. ]

130920_01
福岡市動物園がつづきます。寝室の窓から「コツメカワウソ」をアピールするリラちゃん。


130920_02
そんなおっぱいまるだしでサービスしてるから、


130920_03
お客さんにこんな絵を描かれちゃうんだよ〜w

現在、動物科学館では『福岡市動物園60周年記念パネル展』が開催中ですが、これはお客さんが自由に書いて貼れるメッセージボードに貼られていたものです。いまのリラちゃんの特徴がよくとらえられていて、思わず吹きました。


130920_04
パネル展の中央部には、アジア熱帯渓谷エリアのメイン部分の模型が!


130920_05
オラン&シロテのデッキから、カワウソ展示方向を見ています。


130920_06
裏からカワウソ展示場をのぞくと、ちゃんとカワウソ円柱水槽とアクリルパイプが見えました。でもひっくり返ってますよー


130920_07
実際には、この部分ですね。あ、今からカワウソお食事タイムでーす。現在は子育て中なので、不定期開催になってます。


130920_08
リラちゃん、お食事タイムだよ。


130920_09
ベビうそ出してる場合じゃないよ。


130920_10
ちょっと行ってくる!(リラ)      おーい、これどうすんの?(ふく太)


130920_11
水中トンネルを通って、


130920_12
円柱水槽のフィーディングポイントまで一直線だ。


130920_13
説明テキトーでいいから、はよおさかなちょうだい!


130920_14
誕生日だったり何か記念日だったりしたお客さんに、あげてもらいます。


130920_15
ひょ〜、キビナゴ!


130920_16
はーい、キビナゴこっちこっち


130920_17
・・・     あーん


130920_18
この間、リラちゃんとふく太は寝室に戻れませんが、ベビーズが気になるのか、ふく太はずっと扉の前でごそごそ。心配性な父ちゃんですね。



・・・



130920_19
オランウータンのガイドがはじまりました。


130920_20
どーせさ、このオレンジほしいんでしょ?


130920_21
あれ?いらないの?


130920_22
・・・     じ〜


130920_23
ほらね、やっぱりちょうだいなんだ


130920_24
髪がなびくよ〜


昨日も書きましたが、いよいよ明日9月21日土曜日、「アジア熱帯の渓谷エリア」のいちばん奥の部分が完成しますよー。お近くの方はぜひお出かけください。ヒョウやマレーグマの足の裏が見放題ですよー!


まだつづきます。
ベビうそ水漬けシーンもあるでよ。

  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 23:46 | Edit

福岡カワウソ・ふく太のできた!

[ Oriental small-clawed otters at Fukuoka City Zoological Garden. A male otter named Fukuta has just learned to swim through the under water tunnel ! ]

130204_01
福岡市動物園のコツメカワウソ。3か月前の撮影。


実は前回、話が途中で終わってたのでありました。

福岡カワウソ・リラちゃん新居完成!
福岡カワウソ・林床と樹冠

話が見えない人は上のふたつの記事を読んでね。

ムチムチくん(仮)はその後、「ふく太」という名前を付けてもらいました。おめでとう!


130204_02
左がふく太、右がリラちゃん。


130204_03
リラちゃんが後ろから襲います。


130204_04
なにすんだよう


130204_05
ところでふく太には、できないことがあります。


130204_08
それは、水中トンネルを通って向こう側の離れ小島に抜けること。


130204_06
なぜかここから先に、行けないんです。


130204_07
ちょっとはやく行きなさいよ〜

後ろからリラちゃんがつついても、なぜか先に進めない。


130204_09
反対側から。右が離れ小島。


130204_11
ここで固まってますw


130204_10
もう、行けったら!




・・・




130204_12
シシオザルエリアをパトロールするふたり。このヒゲが目立つ方がリラちゃんね。


130204_13
サルのニンジンをこっそりいただくふく太。


130204_14
シシオザルとコツメの微妙な距離。


130204_15
おーい


130204_16
なにしてんのお


130204_17
あれ、行っちゃったよ


130204_18
なんでかな?



・・・




130204_19
うーん


130204_20
うーん

悩むふく太。



130204_21
↑ ヒゲの目立つ犯人                  ひっこ抜かれた植物 ↑





ところで、ここまでずっとカメラの最高感度(ISO12800)で無理やり撮ってますが、

130204_22
外はこんなにもいい天気。


130204_23
ほんの十数メートルでこの撮影環境の違い。


・・・



外を一回りしてコツメエリアに戻ってくると・・・

130204_24
おお!ふく太が離れ小島に!!!


130204_25
いつの間にか、水中トンネルを抜けられるようになってる。


130204_26
へえ、ここってこんなふうになってるんだ、的な。


130204_27
ここから見ると風景がちがうな、的な。


130204_28
というわけで、ふく太のできた!でした。


  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 10:20 | Edit

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

 メールはこちら

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡は上のメールフォームから、公開ツッコミなどはFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


  • ライブドアブログ
Das Otterhaus 【カワウソ舎】