


写真をクリックすると、Panoramio上のわたしの写真に飛びます。
時間が空くと写真データの整理をしているのだが、ようやく10月のタモリ倶楽部のロケの時に撮ったデータまで到達した。やれやれだ。
ところで東雲水門は、やっぱりゴージャスである。
なぜかというと、複葉ローラーゲート3門の他に、セクターゲートまで備えているからだ。お寿司に天ぷら、というやつだ。余計わかんないか。
セクターゲートについては今までも何回か話題になったので、もう覚えてくれてますね?扇型のゲートですよ。タテに回転するカマボコですよ。地表から見てわけわかんないものも、上から見たら一目瞭然だ。
大きな地図で見るよ
そうそう、パドルさんのブログに詳しい観察があります。東雲水門ファンは必見!
水路をゆく:東雲水門のディテール
しかし、東雲水門でググると、わたしのテキトーなエントリーが東京都港湾局のサイトを押さえ、トップで表示されることに気がついた。いいのかそんなことで。官を民が凌駕しておるぞ。せっかくだからもし東雲水門に関する苦情があったら、遠慮なくこのブログにコメントしちゃってくれたまえ。そのコメントを港湾局の中のひとが読めば、何とかしてくれると思う。おお、これって画期的な官民のコネクションじゃないか。
それともうひとつ発見。タモリ倶楽部の詳細なログを毎回、書いているひとがいるんですね。
チミンモラスイ? : [タ]水門&ガーファンクル クルージングツアー
これはいい!とっても読みやすい。わたしの知らない間に価値ある資料が大量発生していたのだった。GJ!拍手!
そうだ、秘蔵写真も出てきたぞ。

東雲水門を撮影するH田K人さん。背中もイケメン。