Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

ヘラブルン動物公園・その2

[ Continuing report of Tierpark Hellabrunn in Munich. They had Polar bear's new birth in December 2013. The eight months old twin bears looked healthy and moved actively. ]

150108_01
ミュンヘンのヘラブルン動物公園のつづきです。2013年12月うまれのホッキョクグマベビー。撮影時で8月齢ってことですね。


150108_03
なにしろこのときはブラジルのオオカワウソのことしか頭になかったので、完全にノーマーク、まるっきり予習してませんでした。何だかえらく人だかりがしておるわいと思ったら・・・


150108_02
かわゆいのがいるじゃないですか!

でも撮れんぞ〜この人出では。そういえば今日って日曜日だわ、たぶん。


150108_04
それでももちろん、無理にでも撮ってみますよ。


150108_05
とっとこ。


150108_06
ああ〜、ピント合ってない。


150108_07
あら、ふたごだった! お母ちゃんもいますね。当然かw


今となっては旧聞な話題ではありますが、いろいろリンク貼っときます。自分用に。

出生時の公式お知らせ(いきなり生まれたての写真が!)
Tierpark Hellabrunn: Newsanzeige: Eisbarin Giovanna im Zwillingsgluck

名前はネラとノビー
Tierpark Hellabrunn: Newsanzeige: Doppelte „Taufe“ der Eisbarchen

第1仔出産シーン動画(いきなりぽろりん!)
Eisbarengeburt in Hellabrunn -- Blitzgeburt des ersten Babys

第2仔出産シーン動画(おしりでつぶしそう!)
Eisbarengeburt in Hellabrunn -- Geburt des zweiten Babys



150108_08
これはネラなのかノビーなのかはわかりませんが、


150108_09
元気に育って、


150108_10
よかったね!


150108_11
ジョバンナ母さん、泳ぎっぱなし。


150108_12
あら、寝たの?


150108_13
寝ちゃいました。


150108_14
ホッキョクグマ展示の向かいはオタリア。


150108_15
ベビーオタリアが!


150108_16
こちらも人気者ですよ。



・・・


150108_17
人気者エリアを過ぎると、もうそれほど人混み感はありません。展示も園路もゆったりしているためでしょうか。


150108_18
望遠で見たら何かいたw
モロッコダマガゼルとあります。


150108_19
アジアゾウ舎が思いっきり工事中で残念。仮展示で見せ場がない感じのゾウさんです。本来はゾウ舎の周囲がどーんと広く、放飼場になっている模様。


150108_20
このエリアもまた木が多くてすばらしい。シマウマはハートマンヤマシマウマ。陰になってるのはエランド。ニアラもここにいたような。


150108_21
で、かなり離れた場所にニアラだけの別エリアがありました。


150108_22
繁殖エリアっぽいです。


150108_23
みんなで絶賛子育て中。


150108_24
さらなる繁殖のおさそい。


つづきます。

キリンとホッキョクグマ@シンガポール動物園

[ Continuing report of Singapore Zoo. I wondered that Angolan giraffe and Rothschild giraffe lived together. And let's check their new exhibit called Frozen Tundra out. ]

131206_01
シンガポール動物園のつづきです。今回はカワウソ以外の動物たちを見てみましょう。


131206_02
シンガポール動物園のキリンは、アミメではなくてアンゴラキリンです。アンゴラキリンは、以前ドルトムントでお会いしました。

Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | アンゴラキリン・ドルトムント動物園

そうだ、地が茶色っぽくて模様のコントラストが低いキリンだった。


ところが、

131206_03
何と! おんなじところにロスチャイルドキリンもいます。ロスチャイルドは足が白くて模様もはっきりしてます。


131206_04
メス2頭がアンゴラで、オス1頭がロスチャイルドなんだけど。


131206_05
うーん、なかよしです。


131206_06
つまり、このままでは混ざっちゃうってことなんですけど、ほんとにいいのかな?


131206_07
シロサイ親子。


131206_08
左がクーズー、右がニアラ。


131206_09
いいクーズーっぷりです。


131206_10
もちろんチーターです。


131206_11
そりゃあシンガポールですから、オランはいっぱいいます。


131206_12
練習中。


131206_13
よっしゃあ、つぎ行くでえ!


131206_14
気が付くとそこいらじゅうの木の上にオランがいた。


131206_15
かと思うと、こんな展示ができていました。フローズンツンドラ、ホッキョクグマにクズリにタヌキ!

8年前にはじめて来たとき、熱帯の植物の中にホッキョクグマが普通にいて驚いたのですが、その展示がぐっとアップグレードした模様。


131206_16
うわ!広いプール!


131206_17
イヌーカくん登場。


131206_18
元気ですね。


131206_19
でもやっぱり熱帯にいると毛が薄くなるんだろうか。


131206_20
♪〜


131206_21
あいかわらずの人気者です。

ところで、8年前に見たその旧ホッキョクグマ展示場ですが、やはり問題視(ホッキョクグマには暑すぎで、シンガポール生まれのイヌーカにとってすらも過酷だろう的な)されていたようで、寒冷地の動物園に移動させるのさせないのという議論があったりしたのち、2010年から寒冷地動物展示施設であるフローズンツンドラを建設することになって、それがこの2013年6月にオープンしたのだという。

Inuka - Wikipedia, the free encyclopedia

上の記述によると、当初はリバーサファリ内の展示と発表されていたようです。そうか、だからリバーサファリの側(イヌーカのプールは動物園とリバーサファリの境界に面している)からもちょっとだけプールが覗けるようになっていたのか。


で、そのフローズンツンドラの他の展示動物であるタヌキですが、

131206_22
涼しい室内展示場でお昼寝中Zzz。


で、実はこのタヌキも一筋縄では行きませんようで。


このタヌキ、旭山動物園から贈られたことになっています。しかし、旭山のエゾタヌキではシンガポールでは暑くて飼育しにくいだろう的な判断があったらしく、なぜか久留米市鳥類センターで保護されていたホンドタヌキが代わりに送られたのだそうです。

131206_24
久留米市鳥類センターに掲示されていた新聞記事。


でも、シンガポール側ではタヌキとクズリに冷え冷え〜の室内展示場を用意していたのでした。だったら、そのまま旭山のエゾタヌキでもよかったのでは?


で、上の新聞記事では、タヌキは熱帯では珍獣扱い、とありますが、たしかに今まで空調完備のタヌキ室内展示場なんて見たこともないので、パンダ並みとはいかなくても、かなりの貴重動物扱いになってることはたしか。


ところでわたしの大好きなクズリは、奥でずっと寝てたため撮れてません。残念でした。


131206_23
シンガポール動物園、あと1回分あります。コツメのフィーディングタイムとか!



おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡はFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


Das Otterhaus 【カワウソ舎】