Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

円山カワウソ・はじめまして熱帯雨林♪ その2

[ Oriental small-clawed otter at Sapporo Maruyama Zoo's new exhibit. The new facility has not only Rain forest house but also Alpine house and Frigid house. ]

121218_01
札幌市円山動物園アジアゾーン、熱帯雨林館のコツメ、コチカちゃん!


121218_02
こちらはサン。


121218_03
プールになぜか金魚が。水草のとこ。見えますか?


121218_04
んんん〜?


121218_05
ぷはっ


121218_06
別に金魚を狩りたいわけではないようです。


121218_07
むしろ、左奥の方に興味がw


121218_08
行っちゃいましたよ。


121218_09
サンはアロワナを狩りたいようです。頼もしいやつです。


・・・


新施設をもうちょっと回ってみましょう。


121218_10
となりのワウワウテナガザル。


121218_11
ウメキチも新居だ。ガラスごしになってしまったのはちょっと残念だけど。


121218_12
熱帯雨林館の隣は高山館(こうざんかん)。レッサーパンダが室内の遊具で遊んでます。


121218_13
すごい人気。


121218_14
高山館の隣には寒帯館。ここの人気者はユキヒョウ。


121218_15
ユキヒョウに雪。梅に鴬、パンダに笹・・・


121218_16
しっぽに雪が〜♪


121218_17
えっへん


121218_18
え〜っへんっ


121218_19
でもお部屋に帰りたい


121218_20
ずっと降ってます。降りすぎなのでアムールトラは室内にいました。



・・・



熱帯雨林館に戻ります。


121218_21
サン&コチカがどこに隠れているか、のガイド。実は(2)と(3)の間の、擬木の上にいることも多かった。


121218_22
コチカ〜


121218_23
八重歯、というか犬歯がちょっと出ているのがコチカのチャームポイント。


121218_24
まだつづきます。


葉っぱとウメキチ

[ Sun Bear named UMEKICHI at Sapporo Maruyama Zoo. I think he is the most playful Sun Bear in Japan now. ]

120613_01
こんにちは、ウメキチです。


120613_02
上野から円山にひっこして1年。ちょっとさむいけどげんきでやってます。


120613_03
うおりゃっ


120613_04
よっしゃあ


120613_05
ぶら〜ん


120613_06
おっ


120613_07
んん〜


120613_08
んんんんん〜


120613_09
ふぃ〜


120613_10
もっかい!


120613_11
やったあ!


120613_12
ふんふん♪


120613_13
ふ、


120613_14
ふふふふふ


120613_15
へ、


120613_16
へっへー♪


120613_17
みたなー


120613_18
もっとはっぱ


120613_19
うんがぁ


120613_20
ちょいちょい


120613_21
もちっとこい


120613_22
ぺろり〜ん


120613_23
みたなー

円山どうぶつ・オオカミキリンクマ

[ Sapporo Maruyama Zoo keeps no otters now. But there used to be Eurasian otters for over 30 years until 2007. So I expect otter exhibit will come back in the near future. Despite no otter, Maruyama Zoo has attractive stars such as Wolf, Polar bear, Sun bear, Maasai giraffe and so on. ]

120315_01
札幌市円山動物園には現在、カワウソがいません。しかし実は2007年まで、30年以上の長きにわたってユーラシアカワウソが飼育されてたという実績があります。つまり今カワウソは「たまたま」いないだけで、近い将来にはきっと復活してくれるんじゃないかなあ、ごにょごにょ・・・というわけで、今回のトップ画像はシンリンオオカミの若様たちです。


120315_02
ショウとユウキ、2011年5月9日に生まれました。まだ0歳なのにもうすっかりオオカミだよね。右のジェイ父ちゃんと比較しても、もう結構でかい。


120315_03
ジェイ父ちゃんはかっこいい!


120315_04
キナコ母ちゃん。


120315_05
山の上でえっへんな若様たちと、なぜか駆け降りる父母。


120315_06
父ちゃん快走♪


120315_07
若様のどっちか。去年生まれの2頭は見分けるのむずかしい。円山常連のみなさんにまかせたい。


120315_08
家族のだんらんでガブガブ。


120315_09
ルーク!一昨年のひとりっこ若様。


120315_10
ルークすっかりいい男になりました。


120315_11
マサイキリンのナナスケ。2011年6月16日生まれ。ツノ毛が爆発でほわほわ♪


120315_12
べー


120315_14
ナナコお母さん(左)とユウマ父ちゃん。


120315_13
ところでこの円山の熱帯動物館って巨大な牛舎みたいで、北海道ならではの面白い屋内展示場だと思うんだけど、現在建設中のアフリカゾーンができたらなくなっちゃうのだろうか。



さて、円山には他にも会いたい方々がいっぱいすぎて困っちゃう。


120315_15
ウメキチ!元気にやってるか?


120315_16
こちらはキャンディさん。


120315_17
元気にポリタンクと格闘中。


120315_18
足の開きっぷりw


120315_19
征服しました。


120315_20
つぎはお待ちかねのララさん。何でお待ちかねかというと、夕方までずっと寝てたからw


120315_21
美熊だし、何といっても身のこなしが優雅だよねえ。


120315_22
白い息、写ってる?


120315_23
ほんとにきれい。


120315_24
もううっとり・・・



【追記 2012.3.16】
ところで上の撮影は2月下旬ですが、その後キャンディはデナリとの繁殖がうまくいかず、3月後半からは、ふたたびララ&デナリの、実績もりもりゴールデン繁殖ペアに移行することになったとのことです。

ホッキョクグマ「デナリ」と「ララ」の同居を開始します/札幌市円山動物園

お疲れさまです。

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡はFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


Das Otterhaus 【カワウソ舎】