Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

よみがえれ小松川閘門

全国一千人ぐらいの水門ファンみなさん、こんばんは。
これが何だか覚えてますよね?

091014a

そう、小松川閘門の遺構だ。今は荒川スーパー堤防に砂蒸し風呂状態で埋まっている。70年代前半だったかに廃止になったときに、二つあるゲートの片側だけが保存されたのだが、その方法がほとんど思いつきレベルで、常人には到底理解不能なのだった。

いいのかそんな中途半端な保存で!とか思うが、全部壊して何もなくなっちゃうよりはかなりマシだろうというような、大人の感想を持ったりもする。まあ残っているだけマシだなたしかに。

さて、その小松川閘門が、70年代の特撮ヒーローもの『超神ビビューン』のオープニング映像で使われていることは以前書いた。

小松川閘門と超神ビビューン

実はこういうものが好きな人が東京スポーツ方面にいらっしゃって、ときおり水門情報をいただくのでとても感謝している。

今回、またしてもその東スポの古川さん(ドボ珍の生みの親)から特ダネをいただいたのでご紹介したい。本当の特ダネだったら紙面で使うはずだから、こういうのは特ダネとは言わないと思う。じゃあ何だ。割れせんべい、とか割れマロングラッセ、みたいなものだろうか。そういうお得なブロークンお菓子は好きだ。

いや、そんなのはどうでもいい。とにかく、何か文句ある人はまずこの映像を見てから文句言ってほしい。



どうですか。わたしは言葉が出ません。

あの小松川閘門が、普通に「ある」じゃないですかこれはいったいなんですか。

ビビューンも戦闘員も、少なくとも戦っている場合ではないだろう。キミたちの後ろにある小松川閘門はもうすぐなくなるんだぞ。見栄なんか切ってないでもっとよく見ろよ。その時空にいられることを少しはありがたいと思えよ。


われわれ日本人は、発掘の基本をはき違えていないだろうか。高松塚古墳とかエジプトのピラミッドとか発掘してないで、小松川閘門発掘しろよ、と言いたい。




【追記】
ビビューンの背景は小松川閘門ではなく、荒川対岸の船堀閘門ではないのか、という説が浮上している。何だか学術論争っぽくなってきた感じでかっこいい。と一瞬思ったけど単にわたしが早合点してただけか。いずれにせよ小松川閘門は発掘したほうがいい。どうせなら発掘したものを「型取り」して増やし、小松川も船堀もおしなべて復元してみるという手もあるな。

小松川閘門と超神ビビューン

東スポの古川さんから教えてもらった。

70年代中期の特撮ヒーローもの『超神ビビューン』のオープニングに、在りし日の小松川閘門が登場するというのだ。

小松川閘門と言ったら、荒川右岸のスーパー堤防に埋まってて、頭だけ出している水門である。見たことないひとは、水門が砂蒸し風呂に入っているところを想像してほしい。

これ。

大きな地図で見る

東スポの携帯サイトで、昔のテレビに関する人気コラムを書いている高木マニア堂さんという方が先日の水門の記事に反応されて、そういえば、小松川閘門が・・・という話をされていたそうだ。

まずは見てみて。



スタートから17秒と、ラストにもういちど出てくるのが小松川閘門らしい。たしかにあの特徴あるシルエットだ。しかも今は埋まっている下の部分まで、しっかり見えている(現存してない側のゲートだったりするかもしれないが)。

超神ビビューンは1976から77年にかけて放映されたらしい。わたしはもう中学生だったので残念ながら見てませんでした。でも当時ゴレンジャーは毎週欠かさず見てたような気がするので、中学生だから、というのはこれはまったく理由になってない。

小松川閘門の廃止がまさにその1976年だったようだ。廃止間近、あるいは廃止直後の閘門をロケに使ったということは十分に考えられる話。

それにしても、なぜ70年代特撮もののロケ地って、ああまでドボクマインドにあふれ返っているのか。

いや逆だ。ああいうドボクな風景を日々テレビで見て育ってしまったため、いまわたしたちがこういうことになってしまっているに違いない。

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡はFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


Das Otterhaus 【カワウソ舎】