Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

安佐カワウソ・すてきなユーラシア

[ Eurasian otters in HIROSHIMA CITY ASA ZOOLOGICAL PARK. They keep one more individual who is TARO's sister at an indoor exhibit. As you know, Eurasian otters are not gregarious, so it needs separated area for grown-up pups. ]

広島市安佐動物公園のユーラシアカワウソ一家がつづきます。

110927_01
甘ったれタロウ。


110927_02
起きなさい!


110927_03
仕方ない感じで泳ぐタロウ。


110927_04
屋内展示場には2008年生まれのモコがいる。このところずっと屋内展示になってるっぽい。


110927_05
モコムギュ。


110927_06
たまらん形状。


110927_07
たまには外で遊びたい!たぶん。


110927_08
外はいい天気♪ つうか暑いぞ。


110927_09
ルカママ。


110927_10
べろん。


110927_11
ひとりでのんびり。


110927_12
・・・と思ったらやっぱりタロウが乗ってくる。


110927_13
この甘ったれものー


110927_14
仕方ないね。


110927_15
老師様、遊泳中。


110927_16
カンロクあるね。


110927_17
えっへん。


110927_18
でもまた寝るよ。

安佐カワウソ・水中ファミリー

[ Continuing otter story of HIROSHIMA CITY ASA ZOOLOGICAL PARK. The displaying otter family consists of TARO the otter boy and his parents. They are very active even in water. ]

広島市安佐動物公園のユーラシアカワウソのつづき。今日の写真は全部水中。水中では個体識別が怪しくなる。すまんね。

110924_01
んもうどれが誰やら。


110924_02
前足の雰囲気からすると左からルカママ、タロウ、ユウ老師。


110924_03
ルカママがタロウをガブガブしている?


110924_04
一度こんな融通の利く体になってみたいもんだ。左がルカで右がユウ、かな。わかりにくいけどユウはドジョウをくわえてる。ルカはそれを狙っているのか。



・・・



はい。ではここで以下の3枚をよ〜っく見てね。



110924_05
1


110924_06
2


110924_07
3



何をしているように見えましたか?


何か書いているんだわw。われわれが曇った窓でやるのと同じことをやってるんだよね。こんなことのできる動物、他にいるんだろうか(霊長類は別として)。これ、首の太さからするとユウ老師。カワウソも25歳にもなると、きっと化けるのよ。


110924_08
老師はこんな技も繰り出す。きれいな輪っかになってたらスナメリに勝てるんだけど。


110924_09
しっぽがくきっと折れ曲がるほどに長いの。ユーラシアの特徴。


110924_10
タロウが乗っかる。


110924_11
肩もみましょうか。でも肩ってどこだ?


110924_12
ぶくぶくぶく。


110924_13
水中老師様。


110924_14
老師様もドジョウを狙います。


110924_15
タロウはプカプカガス管へ。


110924_16
うへへっ♪


110924_17
キミがウナギだったらつかまっとるぞ。


110924_18
うわっ!

安佐カワウソ・タロウとドジョウ

[ Eurasian otter family in HIROSHIMA CITY ASA ZOOLOGICAL PARK. Active and playful otter boy TARO catches a loach. He was born in April last year and his father is now approx. 25 years old! It's a surprising record for otters. ]

こちらもひさびさの広島市安佐動物公園。前回の訪問直後に、ユウ老師とルカの間にお子のタロウが生まれました。ところで老師は今年で何と25歳になります。もちろん国内の最高齢カワウソなのにとっても元気なのは、きっと何かヒミツがあるに違いないと言われている。

110922_01
タロウです。


110922_02
ラッコ泳ぎ。


110922_03
ぐわぁ。


110922_04
ドジョウ降ってこないかな。


実は生きたドジョウが日中3回、自動給餌されるので、本当にここから降ってくるのだった。



110922_05
ドジョウタイムまだかな。


110922_06
来たかな。


110922_07
おおっ!


110922_08
ゲーット!


110922_09
へへ〜♪


110922_10
えっへん。


110922_11
うまっ!



・・・



110922_12
タロウはひとりっこなので、対等な遊び相手がいない。しょうがないのでルカママと水上バトル。


110922_13
きゃぅ


110922_14
秘技・水中スタンディング。泡も出ないのが不思議。


110922_15
ピッチピチの若カワウソだ!


110922_16
ユウ老師はその間も、ずっと昼寝。


つづきます。

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡はFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


Das Otterhaus 【カワウソ舎】