Das Otterhaus 【カワウソ舎】

生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。

桂浜カワウソ・がんばれコウメ!

[ Koume the small-clawed otter at Katsurahama Aquarium is recovering from illness. She gave birth recently but all the pups died unfortunately. Worth than that, her convalescence after giving birth was not going well. After about a month she has come back to exhibit finally. I hope she retrieve good health soon. ]

121130_01
桂浜水族館のアイドル、コウメちゃん。


121130_02
実はコウメちゃん、海遊館から帰ってきたソラとの間に仔ができて、今月初めに出産したのですが残念な結果に。しかもコウメちゃんまで危険な状態が続いていました。


121130_03
で、ようやく展示に復帰できるほど回復したのですが、まだ以前の活発さはありません。


121130_04
リハビリをかねて?、テンとの同居に戻りました。


121130_05
だいぶよくなったよ


121130_06
こういうときのテンはたのもしい。


121130_07
コウメちゃんを撮ろうとすると、


121130_08
割り込みますw


121130_09
鼻が黒ずんできたコウメちゃん。


121130_10
以前、フェンス際でうるさかったのはコウメでしたが、テンが代わりにうるさいです。


121130_11
あ、こら!


121130_12
思いっきりレンズ触っとるやん。




・・・




121130_13
リサちゃんジャンプキック成功!




・・・




121130_14
上から見るとそれほどでもないですが、


121130_15
正面から見るとやはり病み上がりっぽいです。


121130_16
でもね、目ぢからはあります。


121130_17
テンの破壊工作を手伝います。


121130_18
テンはレンズが好きなのか。


121130_19
コウメまでw


121130_20
体重も戻りつつあるそうです。腹部のたるみはありますが、全体的にそれほどげっそり感はないので、ひとまず安心しました。


121130_21
現在、寝室との間のドアを開けているので、寒いと出てきませんがご心配なく。


121130_22
テンがついてますのでw


121130_23
とにかく、回復してよかったね。しっかり体を休めてなー。


121130_24
大丈夫です。テンがついてますw

  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 23:57 | Edit

桂浜カワウソ・ミズホクリテン

[ Continuing photos of KATSURAHAMA AQUARIUM. The other individuals are also attractive. ]

桂浜水族館にいるのはもちろんコウメだけじゃない。他の連中の様子も見てみよう。

110914_01
ミズホ。コウメたちとは区切られた、隣のエリアにいます。


110914_02
下あごのほくろで識別も容易。


110914_04
胸の毛が模様みたい。ノドブチカワウソみたい。


110914_03
乾いてた方がかわいい。カワウソの基本的な問題点だなあ。濡れたカワウソって、一般のお客さんに対しては魅力度7割引ぐらいになっちゃうよなあ。


110914_05
ミズホのパートナーのクリ。


110914_06
今回はろくなショットがなかった。ごめん!>クリ


110914_07
ミズホ&クリ、まあ仲良くやってた。



ん?隣でカランカラン音がするよ。

110914_08
これが音の原因。


110914_09
「幸せの鐘」だ。

鐘の説明が金網にくっついてたので、金網がなくなったら説明もなくなってしまった。シアワセというよりは「謎の鐘」「怪しい鐘」になってしまっており、ちょっと残念。個体紹介もなくなっちゃってたし。カワウソ舎はまだ改造途中なのだと考えよう。



・・・



さて、ちょっと本館の方をひとまわり。するとこんなものが。

110914_10
カワウソの剥製です。しかもコツメ。(貝、でけえ!)


110914_11
売店で売ってる『おらんくの水族館75年物語』という開館75周年記念誌に、「・・・以前にコツメカワウソが飼育されていたことは記録にもなく知る由もなかったのだが、はく製が今も残っている。」とあるのはこれのこと。

この本によると、記録にないコツメカワウソ飼育がかなり古い時期にあり(説明には昭和30年代とある。そんな頃から国内にコツメがいた!)、その後、2001年(つい最近だ)にユーラシアカワウソの飼育をはじめているのだが、国内での血統維持から(繁殖の可能性を比較したってこと?)コツメに切り替えた旨の記述がある。このときのユーラシア(ショウタ:1996年9月24日、安佐生まれ)はその後どこへ行ったのだろう。手放した、って書いてあると気になる。

カワウソと関係ないけど、この本によると桂浜水族館はもともと釣り堀からスタートしたらしい。ちょっと笑ったけど、なんかそういう水族館があってもいいよなあ。



110913_13
帰ってくると、コウメが自分たちの居場所を破壊中。


110914_12
で、ごはんタイムになるわけです。昨日の別ショット。


110914_13
コウメの奥にいるのがパートナーのテンくん。カワウソのくせに名前がテンw。


110914_14
テンは基本的に、コウメにいいようにされているように見えます。(手前がコウメ)


110914_15
むぐむぐ・・・


110914_16
コウメに押し倒されて、


110914_17
うーんクチビルを奪われてしまった・・・って何だそれ。


110914_18
コツメ夫婦はメスが強い方がいい、ということなので、きっとこれでいいんだろうね。



【追記 2011.10.1】
ユーラシアのショウタはその後、桂浜で死亡。ペアになってたと考えられるコナツという個体がアドベンに移動し、存命だそうです。情報ありがとうございました。>初心者さんちびっくさん

  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 23:11 | Edit

桂浜カワウソ・コウメコウメコウメ!

[ Among small-clawed otters living in KATSURAHAMA AQUARIUM, this individual is the cutest. Her name is KOUME which means little plum in Japanese. ]

高知まで行ったなら、もちろん桂浜水族館を訪ねないわけにはいかない。個人的に日本一キュートなコツメだと思っている、コウメちゃんがいるからだ。

110913_01
ひさしぶりコウメ。


110913_02
あけっぴろげコウメ。


桂浜水族館のカワウソ展示場は、今年になって小改造が施され、コウメとパートナーのテンくんのいる方は金網が取り除かれて写真が撮りやすくなっている。ちなみに以前はこんな↓。

Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | コウメカワウソ

金網にしがみついて金切り声でおさかなをねだるコウメは、それはそれでかなりの見物だったw。


110913_03
いたずらコウメ。


110913_04
何か言ってるコウメ。


110913_05
こっち見てるコウメ。


110913_06
またこっち見たコウメ。


110913_07
キュ〜♪コウメ。


110913_08
たくらみコウメ。


110913_09
キュイ〜!コウメ。


110913_10
えっへんコウメ。


110913_11
好奇心コウメ。


110913_12
お食事コウメ。


110913_14
息継ぎコウメ。


110913_15
何か見つけたコウメ。


110913_16
やっぱりこっちだコウメ。


110913_17
またまたこっち見たコウメ。


110913_18
水中ヨガコウメ。


110913_19
あら見てたのねコウメ。


すいませんね、今日は思考停止です。
他の個体は次回だすまん。

  • Posted by jsato
  • TB(0)
  • 00:24 | Edit

おやすみ前にこの一冊・・・
160px_kawauso_book
東京書籍刊『カワウソ』をお買い上げくださいましてありがとうございます。おかげさまで何と4刷!

「カワウソなび」の最新情報はこちらをどうぞ↓


Where captive otters live in Japan.

 Otter holding facilities in Japan

動物園・水族館・生息地

[動物園・水族館・生息地ごとの記事アーカイブ。カワウソ中心ですが、たまにほかの動物も出ます]

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグ絞り込み検索
Junichi SATO

self portrait

[佐藤淳一]1963年生まれ。土木構造物と動物という、かけ離れた領域を行き来するあまり類を見ない写真作家。上の写真はベルリン地下鉄の駅の壁に貼ってあった「ハンケンスビュッテルかわうそセンター」のポスターを撮ったもの(2005年)。意図せず自分も写り込んでしまったので、公式セルフポートレートに認定。光学的にカワウソと一体化しています。

 Biography + Bibliography
(展覧会と各種掲載リスト)


 Floodgates

 Twitter : otterhaus
 Facebook : otterhaus
 Tumblr : otterhaus
 Tumblr : otterhausanbau
 Flickr : Otterhaus

 メールはこちら

* 依然として記事の内容に無関係なスパム的書き込みが多いため、各記事に対する新規コメントは現在、受け付けておりません。ご連絡は上のメールフォームから、公開ツッコミなどはFacebook、Twitterをご利用いただければ幸いです。


キュイキュイ書房
カワウソ本とカワウソグッズの密林セレクトショップ♪

かわうそ店長、とってもハマります。すでに9巻まで出てるよ。

かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス)
かわうその自転車屋さん 1 (芳文社コミックス) [コミック]

こやまけいこ
芳文社
2014-10-16


酒ケーキもいいんだけど、せんべいの方がもっといいよ獺祭。

旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り
旭酒造 獺祭 煎餅 だっさい せんべい 山田錦の砕米で作りました 30枚入り [その他]
旭酒造


世界13種のカワウソが網羅されているすばらしい入門書が出ました。写真もいっぱい!

Otters of the World
Otters of the World


ハンザのぬいぐるみが各種、買えるようになってますよ。
カワウソ No.3320
カワウソ No.3320 [おもちゃ&ホビー]


フィギュアはシュライヒが造りがいいですね(なぜか最近すごい値段になってる!)。
Schleich シュライヒ カワウソ
Schleich シュライヒ カワウソ


かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)
かわうそ3きょうだい そらをゆく (にじいろえほん)


かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)
かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (えほんひろば)


かわうそ3きょうだい (えほんひろば)
かわうそ3きょうだい (えほんひろば)


空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)
空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本)


ぼく、およげないの
ぼく、およげないの


ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学
ニホンカワウソ―絶滅に学ぶ保全生物学


Otter (Animal)
Otter (Animal)


Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)
Otters: Ecology, Behaviour And Conservation (Oxford Biology)


カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))
カワウソと暮らす (富山房百科文庫 (34))


The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother
The Ring of Bright Water Trilogy: Ring of Bright Water, The Rocks Remain, Raven Seek Thy Brother


椋鳩十全集〈20〉カワウソの海
椋鳩十全集〈20〉カワウソの海


ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)


河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅
河合雅雄の動物記〈2〉カワウソ流氷の旅

・・・
わたしの本も、ついでにいかがでしょう?


カワウソ

おそらく日本初の、カワウソだけ写真集


ドボク・サミット
ドボク・サミット

みんなで作ったドボク本



恋する水門―FLOODGATES

一家に一冊!世界初の水門写真集


  • ライブドアブログ
Das Otterhaus 【カワウソ舎】