
盛岡市動物公園のカナダカワウソ、カエデさんの続きです。

朝はまあ、寝てますよね普通。

今日は事前に「飼育係となかよしガイド」というガイドツアーをお願いしてあります。まずは園の山奥の方にひっそりとある生け簀に、カエデ用のヤマメを獲りに行くところから。
* 飼育係となかよしガイドについては園のページ内に説明がありますのでそちらを参照してください。今回とまったく同じメニューで、とリクエストされてもご希望に添えないこともあると思いますので、どうかフレキシブルに考えてリクエストしてくださいね。

起床じゃ!

ヤマメ獲りから帰って、バックヤードというか寝室内に入れていただき、マスの切り身でカエデさんを引きつけておきます。その間にいろいろ準備。

何があるのかな〜?

さかなきたー

いつものプカプカ泳ぎとは別次元の本気泳ぎで、あっという間に生きヤマメゲット!

♪

〜♪
今日もいい天気で、たまたま通りかかったお客さんもカワウソ展示場に集まってきます。みなさんはかなりラッキーな方々です。よかったですね!
でも宝くじ1当たり分ぐらいの運をカワウソに使っちゃったかもしれませんよーw

かぼちゃとカエデとヤマメ。

これだけで終わりません。次は生ドジョウです!
なかなかゴージャスな展開ですが、こちらはカワウソゥ選挙第3位のお祝いに、かぼちゃとは別の熱烈なカエデファンの方からのプレゼントなのだそうです。カエデファンのみなさんってほんとすごいなあ。

ぺちっ

それにしても立派なドジョウですね。ミニうなぎって感じ。

まてー

逃がしゃしないよ

カエデさん、もう全部食べましたけど・・・

たらいに入ってもドジョウは出てこないよ。

食った食った
ちょっと休憩

サービスショット♡
まだ終わりませーん。
「その3」がありますw